2023/11/28
2023/11/27
2023/11/26
Buell S1WB GYRO COMP.
ビューエル S1WB。 一本の電話から、この話は始まった。 S1を探しているのですが、売り物は有りませんか!? 無くは無いんですが、右から左に売れる車輛は無く、仕上げないと成りません。 そこで、あっ!! そう言えば、手放しても良いかもと言う、二名がお乗りのS1Wの事を思い出したので、早速S1Wオーナーに電話しましたが、既に知人に売却済みだった…
もう一台、S1WBこっちは値段も張るし、手放すかは微妙でしたが、金額の折り合いが付き、売ってくれる事に成りました。 有難う御座いました!! 何台もコンプを作っているので、これがGYRO コンプリート S1WB 零号機とは、お客様に言われるまで分からなかった(笑)
良く来てくれるお客様の車輛や、何号機と呼ぶ、お客様の車輛は何となく、覚えてますが、正直、全ては把握できてません… 御免なさい。 問い合わせなどで、何号機のあのパーツと言われても、直ぐにはお答え出来ません。 PCに保存しているデータを見て、お返事してます(笑)
フレームにコーションラベルとか残っています。 Wディスクにペンスキーリアショック、SHOWAフォーク、プロシリーズレースキットマフラー、メトメチェックススイングアームにオイルタンク、カーボンオーバルエアクリ、HSR42、ラジアルマスター、バックステップ、その他、色々とカスタムが施されており、前オーナーも、前々オーナーも室内保管で非常に綺麗な状態を保ってます。
このS1WB、売って、戻して貰い、売って戻して貰いを繰り返し、殆どノーマルだった当時(6年前位、僕データで)だったのが、ここまでにカスタムされました。 コンプでも無かったですね当時は、カスタマイズされて零号機に。そう言えば、プロシリーズレースキットマフラーは、売りたくなかったのですが、熱意に負けて売った記憶が(笑)
この頃は、今風なバーエンドミラーではない、ライトもノーマル。バルブはLEDにしてますが。 ウインカーとかもEマークでは無理で、大きさを測られ、車検ギリギリの大きさの物をチョイスしたりしてました。 GYROのカスタムは、ビジュアル系と揶揄されますが、ビジュアル系で上等!! このS1WBは、ある意味、正統派ですね(笑)。
今までのコンプ、全てがド派手では御座いません。 前回の参拾弐号機のX1、前々回の参拾壱号機のS1WB、共に漢は黙って黒!! って言うコンセプトでしたから。 ド派手に作ると、派手過ぎて乗れないとかも御座いますので、中々、難しい問題。 なので、フレームは派手ですが、外装は白や黒の無難なカラーで作成してます。 でも、工夫はしてますけど。そして、今作っている、参拾参号機はお楽しみと言う事で。
話がそれましたが、その様な縁が有り、S1WBを橋渡し致しました。これこそ、本当に縁。全てが上手く行って、皆、ウィンウィン。と、言う事でビューエル S1WB 零号機は売却済みです。納車までに、車検整備、若干の手直しをします。






2023/11/25
2023/11/24
2023/11/23
brake pad
車検で預かった、ビューエル XB12Scg、フロントタイヤはギリギリでしたが、リアタイヤはワイヤーが見えている状態だった。 それで車検は取れませんし、整備不良です。 前後、新品タイヤに交換。
油脂類も新品交換。 XBはDOT4のフルード。 フロントブレーキパッドも交換したんですが、ふと疑問が… エボ系はアグスタとか、ホンダ、カワサキなどのパッドと共用出来る。 ただ、XBのリムオンディスクのキャリパーって、XBしか使ってない。 まだ、パッドは有るけど、パッド屋さん、一生作ってくれないと、これ大問題だなと思った(笑) エボ系のパーツ云々より、深刻な問題になりそうな…
ハンドルが曲がっていたので、純正に似た様な物と言われ、大体、幅や絞り、高さが似た様な物をチョイスして交換。 無事に、車検完了。






2023/11/22
2023/11/21
2023/11/20
muffler polishing
MV アグスタ B4。 もう直ぐ車検。FBFのサイレンサー及び、触媒レスのモトコルセ製のチタン中間パイプでは車検は取れない。そこまで外せば、エキパイは直ぐに外せる。 なので、軽く磨きます。 ハマると沼ですからねバフ掛け… これ位で止めときますw
エキマニは結構、焼けていて茶黒っぽい感じでした。 アグスタのロゴと、パーツナンバーが見える位まで磨き。 僕は磨きのプロでは無いので、こんなモンで満足。 常に意識して磨かないと綺麗さは保てないから。 ビューエルの皆さんを見ていれば分かります(笑) で、外の二本しか、実質は見えませんし(笑)
エキマニ以外は、車検取得まで使用しません。 このサイレンサー、触媒レスの中間パイプって事も御座いますが、結構、良い音します(笑) まだまだ、色々と楽しめそう!? 楽しく無いな、不具合が出ると言う事は!! でも、お客さんの手に渡るまでに、色々と出た方が良いか。 楽しませてくれるぜ(笑)






2023/11/19
For Sale MV AGUSTA F4 750s
仕上げておりました、MV アグスタ F4 750s 車検も取得して、販売致しました。 詳細はストックリストをご覧下さい。 水温センサー交換したので、クーラントも必然的に交換。プラグ、エンジンオイル、フルード類も勿論交換。 チェーン交換。チェーンスライダーも4点セット全て交換。外側のハブベアリングも交換。
気に成る小傷はリペイントを施しましたので、今現在、気に成る様な傷も無く、非常に綺麗な車輛です。 オプションとなりますが、モトコルセのチタン、スリップオンもご用意出来ます。 セリエオロの廉価版、初期モデルは非常にレアです。シングルラジエターがとの声が聞こえそうですが、1000s以降より良いですよ(笑) 速さは断然1000ですが…
仕上げて販売するまでに時間が掛かりました。23年も経っていれば、右から左で売れる車輛は稀です。 取り敢えずは当分何も無く乗って頂きたいので、時間が掛かる次第。まあ、イタ車なので、何が起こっても不思議では御座いませんが(笑) ご興味が有る方は、営業担当、北原までお問い合わせ下さい。






最近のコメント