Crash
結果から・・・ コケました。攻めていてコケたの遥か遠い昔にしか記憶が御座いません。自分が悪いんですが。悔しいです。
言い訳。一本目、体慣らしと、ラップショットの点検と思っていたが、何故か!? 今回の走行会の連中、熱い! 3周は黄旗で様子見と言われていたので、ゆっくり。でも、2周目からガンガンいく奴が。
3周目が終わった所で、GO。暫くは順調に流していた。所が遅い人達が現れ始め、前はCBR1000RR。突っ込みで追い付く物の、ストレートでメチャクチャ離される、ここで切れて、2ヘアでイン突っ込み、抜いたが直線で一気にに抜かれる!! 馬力が・・・ 最終コーナーの突っ込みで再び抜き、ホーム
ストレートで抜かれない様に頑張り、1コーナーでオーバースピード。ヤバイ。止まれん。このまま真っ直ぐグラベルに行こうと思ったら、コケてるカワサキが・・・ このまま行ったら、お前にぶつかる。
もう無理。その人の顔が段々近づいて来た。向こうの焦る顔まで分かった。ぶつける訳にはいかん。コケルしかない。ガシャーン。。。 とチョイ手前でストップ。お前が居なけりゃ、真っ直ぐ突っ込んで終わりだったのに。
すかさずバイクをチェック。ゴメンナサイ、俺のドカちゃん。取り敢えずは。動きそうだが、チェッカ~で終了。 続く。
朝一はカッコよかったんだけど。。。の画像。
転倒と同時にチェッカーで1本目終了。う~ん、乗りづらい。なんか変だ。真っ直ぐ走らない。。。 パドックに戻り良く見る事に。
カウル右側前から後ろまでガリガリ、ステップ曲がり、マフラー傷つき、ヘッドライトケース割れ、他。レバー類は生きていたので、走れるぞと思ったが、真っ直ぐ走らない。フロントが引き摺ってる。キャリパー外しチェック。軽くなった。なんか噛んだのかな!? ステップ無理やり戻す。
アクセルホルダー上側吹っ飛び無いがタイラップで誤魔化す。そうこうしている間に2本目の走行。取り敢えず走る。やはり変。ラップショットも動かない!? ピットに戻り点検後、再度コースイン。無理やりな乗り方で運転。何秒位で走っているのか想像も付かない。でも取り敢えずは走れたのでOK。
そして最後の3本目。ラップショット、キチンと作動している。もうコケたくないが、頑張る。台数が多いのでクリアーは一回しか取れなかったが、MAX15では失格になるタイムが比較的楽に出た。(MAX15は筑波を1分15秒切れない人のレース)MAX10(こちらは10秒)でも行けるんじゃない!?
まあ、15年振りなんで上出来。その後、ストラトスさんへタイヤ交換に行くとフロントアクスルシャフトが抜けない。叩き出したら、なんと・・・ 曲がってた。フォークもよじれてた。これで良く走れたなと、ビックリです。
これが正常な状態なら、もっと良いタイムが出てた筈だとポジティブなRYOMAXでした。今日は全身筋肉痛の様なムチ打ちで体が痛い。
今回の走行会は結構激しかった。参加台数100台以上。僕が知ってるレベルですが、コケたバイクは20台位、救急車2回、骨折した方2人。
凄まじいです。骨折しなくて良かった。走行会後、大じゃんけん大会があり、参加する事に、1人のキャンギャル相手に全員。あいこと負けは駄目で勝ちのみ。 初っ端から、BSのウインドブレーカーが貰えた。
添加剤や、Tシャツ、雨具と細かい商品が終わり、高額商品へ移る。サングラスは駄目だった。続いてジェッペルも負けた。OGKのフルフェイスでも初戦敗退。ラスト、アライのアストロTR。1.2回戦、勝った。3.4回戦も勝った所で、2人に。これで2人共負ければ、最初から全員でやり直し。最初はグー、じゃんけんポン!! 勝った! 勝ったよ~。 ヘルメットGET!! 4万円相当。タダでは転ばない男です。 コケましたが。
でもこれ売っても修理の足しに少ししか成らない、どうしよう。とヒラメイタ。あっ、俺このバイクに車両保険掛けてたんだ! 早速電話。保険で直す事に。月曜日にアジャスターが見に来る。これで綺麗に戻す事が出来るかな!?
こうして悲しいやら、嬉しいやら複雑な一日だった走行会が終わったのである。
皆様、励ましのお言葉など有難う御座いました。
| 固定リンク | 0
「Motorcycle」カテゴリの記事
- MAX10 is tomorrow.(2010.05.01)
- Petty tricks(2009.07.03)
- S1WB sales beginning(2009.04.10)
- Muffler exchange(2009.03.06)
- MV AGUSTA F4 750S(2009.01.07)
コメント