« RYOMAX Special | トップページ | Frame »

2006/07/08

Adjustment

Kif_6411

RYOMAX スペシャル・・・ 装着したのは良いけど、街乗りは捕まる覚悟が必須(笑)すり抜けした時など、お年寄りがそばに居たらショック死するかもしれない。超爆殺マフラー。

それぐらい素晴らしい超爆音。ほんとにmoto GP級、さすがのRYOMAXもこれじゃ恥ずかしい。速ければ良いが、まだまだなので。 お店の中で、エンジン始動、ドギャドギャバゴ~ン。鼓膜が痒くなるほどの超爆音。アドレナリンが出ます。 こんな体験したのはポルシェ996GT3RS(ル・マン等にそのまま出れるレーシングカー)を仮ナンバーで運転した時と、本物のF1のレーシングをピットで聞いた時くらい。 このポルシェはショールームでレーシングしたら、照明の電球が割れた。このRYOMAX スペシャルも多分、電球が割れる事でしょう。体全体で鼓動が感じられる。

あまりにもの超爆殺音ではまずい、そこで少し改良する事に。中間パイプの中を細くして、音量を抑える。出口で抑えてる訳では無いので、見た目もカッコいい。簡単に超爆と爆音に切り替えも出来る。超爆仕様は甲高い感じであまりドカっぽく無く、爆音仕様は僕的には、あまり変わらない感じもしますが、第三者に言わせると前のテルミより若干大きく、ドカらしい音みたいです。

シフトダウンの時マフラーから火吹かないかな~。憧れ。ファイヤ~。取り敢えず、音量抑えたので、これで問題なく走れます。ストリートも!

| |

« RYOMAX Special | トップページ | Frame »

Motorcycle」カテゴリの記事

Custom」カテゴリの記事

Repair」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« RYOMAX Special | トップページ | Frame »