Cowl stay
あ"~。。。 やっちゃった。これで当分、街乗りは遠くなりました。どうせ乗るとしても、秋以降だから良いんですが。
今までなら、街乗り仕様に小一時間あれば戻せるのでOKだった。壊れたライトケース・カウルステーを外し、おニュ~に交換する予定だった。なのに、なぜかアッパー買った時にオマケで付いてきた、アルミのカウルステーを取り付けてしまった。
おニュ~に変えて、コケると思ってバイクに乗ってる人は余り居ないと思いますが、万が一コケたらまた出費が掛かる。なら、壊れても良い訳ではないが、これなら割れる事もなく、ある程度は力ずくで戻せるし。
と言う事で、付けてしまった。前のオーナーがクラッチやブレーキ、どんなのを付けてたか分からないけど、簡単に付かない。 ブレーキ側は良いけど、クラッチのバンジョーが当たる。エア抜き出来る物にしてるので。しょうがないので若干外にメーターをオフセットして取り付け。
こうなると、元に戻すのが小一時間って訳には行かなく、面倒なので、当分このままで良いや。見た目はさらにレーシー。
でもスイッチ類は付けたままです(笑)秋には車検も取る予定です。あくまで予定ですが。
| 固定リンク | 0
「Motorcycle」カテゴリの記事
- MAX10 is tomorrow.(2010.05.01)
- Petty tricks(2009.07.03)
- S1WB sales beginning(2009.04.10)
- Muffler exchange(2009.03.06)
- MV AGUSTA F4 750S(2009.01.07)
「Race」カテゴリの記事
- 2021.09.26 MAX10(2021.09.28)
- 2021.04.24 FastMax(2021.04.28)
- 2021.04.04 MCFAJ MAX6(2021.04.06)
- 2019.09.29 MAX7(2019.09.30)
- 2019.08.04 MAX7(2019.08.05)
「Custom」カテゴリの記事
- Brembo RCS(2024.10.28)
- OHLINS(2024.10.25)
- NITRON(2024.10.11)
- JETPRIME(2024.10.10)
- DUCATI 900SL & MV AGUSTA F3 RC(2024.02.18)
コメント