2007 Tokyo Motorcycle Show
モーターサイクルショーに行ってきました。 車で行ったので、駐車場がメチャ混みで停めるのに苦労。。。 至る所にバイクだらけ、でもドカとかの外車も路上に何台も停めてあったが、盗まれたりしないのかな!?
駐車場からビッグサイトへ行く途中、GLのレプソルカラーのトライク発見!! タイヤ鳴らしながら交差点曲がってた。 これ、環八の桜井ホンダにあったヤツだな。
ロッシ君のマシ~ン。本物かは知りませんが、塗装が凄く綺麗です。 何回も見てるカピちゃんの塗装の上からステッカーバリバリで近くで見ると、汚いのとは大違いだった。
色々見て廻ったけど、俺の知ってる担当は殆ど来てませんでした… BSTカーボンホイールのレスリー社長と会ったくらい。 カジバのMITOって、まだ売ってたんですね。知らなかった。 カミさんが欲しがってるが、何時買える事やら!? 久しぶりに現車見たけど、916jrに間違いないwww
国産メーカー以外、パンフを貰うのに殆どのメーカーがアンケートを書かないと、パンフが貰えない。 面倒くせー。 ココには書きませんが、豪華な物も有れば、何じゃこりゃ!? と言うような物も・・・
歴代の8耐マシンも展示してあった。 まさに、熱かったあの頃!! 古き良き時代って感じ。 これらのマシンをイメージして、自分なりの湾岸仕様を作り、走っていたのを思い出す。 テック21も愛用してたな(笑)
お目当ての1098が展示してあったが、誰も跨ろうとはしない!? ダメなの??? スタッフに確認すると大丈夫ですよ、との事。 早速跨る。 跨っただけじゃ、何も分かりません・・・ もっと色々跨って観察したかったが、跨れると分かった方々の早くドケって感じの視線が・・・ お前ら跨っちゃイケナイと思ってたろ~が!!(爆)
1098、写真で見た方がカッコ良く見えたのは俺だけか!? でも、欲しい~。ハイパーモタードは跨れなかった。 ドカティの広報の女性が、ドカティのHPに載せるかもしれないので、モデルに成って貰って宜しいですか? と声を掛けられたので、即答でOK!! BS走行会の写真はもう載る事が無さそうなので、こっちで載ればラッキー。 ちゃんと採用して下さいよ!! 人混みが凄く、疲れたので3時間も居ないで帰宅。。。


| 固定リンク | 0
「Motorcycle」カテゴリの記事
- MAX10 is tomorrow.(2010.05.01)
- Petty tricks(2009.07.03)
- S1WB sales beginning(2009.04.10)
- Muffler exchange(2009.03.06)
- MV AGUSTA F4 750S(2009.01.07)
コメント