« weak point | トップページ | Smile »

2007/09/21

30000 Kelvin

Img_0069

ヘッドライトを明るくしてくれとの要望で、キセノン(HID)を取り付ける事になり、どれ位のケルビンにするか相談。このケルビンが多ければ多いほど色味が青になる。 市販車に最初から付いて来る物は対外、4000ケルビン位。 白いけど、青くは無い。 多少、青い方がカッコええ。

Img_00735

で、青いのは良いけど、6000ケルビンを超えると車検は通らない。 まあ、HIDいれたのLo側だけで、車検はHiなので、ケースバイケースかも知れませんが・・・ どうせ入れるなら青い稲妻!! と言うことになり、30000ケルビンを入れる事に。 普通、初期点灯が青で、その後、白くなるのに、これは逆。

Img_0073

最初、白くて、だんだんと真っ青になって来る。 凄い稲妻ブルー。 ロリンザーとかに付いてるSLみたいでカッコいい。 う~ん、やっぱ俺のV君もこの位のケルビン数にすれば良かったとチョッと後悔... バルブ変えれば済む事だけど、金掛かるからな。 話は変わり、首都高速。 距離によりETC装着車は400円~1200円に変わるそうな。 現金はAll1200円!! 何時に成ったらタダなんだ!! 余り乗らないから良いけど、乗る時は考えちゃうな~。 幾らで行けるか、直ぐに分らないから・・・


にほんブログ村 バイクブログ ドゥカティへ ←リザルトはクリック!!

| |

« weak point | トップページ | Smile »

Motorcycle」カテゴリの記事

Custom」カテゴリの記事

Dress up」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 30000 Kelvin:

« weak point | トップページ | Smile »