RYOMAX Impression No.24 DUCATI ST4
独断と偏見のインプ。今回は99年式のドカティ ST4です。 このバイクは全く持ってお初です。 ドカって割かし小さいイメージ(ムルチとかは別)ですが、ツアラーと言う事もありデカく、ツアラーなのにポジションは結構前傾です。SS900等に比べれば良いですが・・・ ステップはバックステップに交換してあるので、ノーマルは分かりませんが、これは良い感じです。
エンジンは916系の水冷ユニット。マフラーも変わってるので、ドカらしいサウンドを奏でてくれます。 クラッチ・ブレーキとも調整ダイヤルが無いのは俺的には駄目。 特に問題がある訳ではないのですがね… 人それぞれ大きさが違いますから。
早速発進。 何も気にしないで楽に走り出してくれる。 ハンドリングはこれまた、ステアリングダンパーが付いているので、付いてないよりは重いだろう。 しかし、最弱状態でこの位だと、付いてない状態はかなり軽いのか。 街乗りなら外した方が良いが、高速や峠なら付いていた方が良いかな。
流石水冷ユニット、ツアラーとチョッと馬鹿にしていたが速い。 そりゃベースが916系と同じエンジンですから。しかし、やはり重い気がする。スポーツツーリングなので仕方が無いですが。何か重ったるい。あっと言う間に加速はしてくれますが・・・ フロントから勝手に寝てくれるコーナリングはドカティです。 と、偉そうな事言ってますが、都内を走った位では分かりませんがwww
ドカで長距離ツーリングに行ったり、タンデムを考えるなら、ST系なのでしょう。ツーリングと謳っていますが、スポーツバイクの特性が強いと。街中はドカ全般に言えますが苦手。峠ではそれなりのパフォーマンスを発揮し、高速ではカウルが有るので高速巡航が楽でしょう。 しかし、バッテリーの交換とかカウル脱着等、916やモンスターに比べると遥かに整備性が悪いのは困り者…
| 固定リンク | 0
「Impression」カテゴリの記事
- SUOMY(2016.04.02)
- Bike-Lift(2013.01.03)
- Christmas holidays(2012.12.17)
- RYOMAX Impression No.46 HONDA NC700(2012.04.22)
- RYOMAX Impression No.45 BMW S1000RR(2010.05.23)
コメント