Disconnection
たまに有る事ですが、年式が古くなったドカは、例えばライトが点かない、メーター内のライトが点かない、でもハンドルを切ったりすると点灯。 ハーネスが硬化したりして被覆が駄目に成り、断線寸前や断線などが有ります。
この車両は900SSです。 たまにテールが不灯なので球切れかなと思いましたが、新しい電球を入れても点かない。 なら接触不良かな!? と思ったけどそうでもない、ライトスイッチをポジションにしてもスモールも点かない。 スモールも球切れ!? ヒューズが飛んでるのか!?
ヒューズや球切れでは無い。 もうそうすると断線しか考えられない。 カウルを外し、ハーネスを追って見る。 ステム部分からタンクの下を通るハーネスはハンドルを左右に切ると結構ギリギリなんです。 そこの部分をよ~く見ると、被覆が傷付いている所を発見。
丁寧にメスを入れると、見事の断線しています。ギリギリの長さしかないので作業がし辛い・・・ 余裕が有ればハンダでやろうと思ったけど、かなりキツイ。 なのでギボシで作業する事にした。
ギボシで止めて点灯確認すると無事に点灯。 900SSだけではなく、モンスター等でも起こります。 これはスモールだったけど、ここに集まっている、配線はどれがこう言う状態になっても可笑しくは無いです。 要するにハンドルに付いているスイッチ類は全て...




| 固定リンク | 0
「Motorcycle」カテゴリの記事
- MAX10 is tomorrow.(2010.05.01)
- Petty tricks(2009.07.03)
- S1WB sales beginning(2009.04.10)
- Muffler exchange(2009.03.06)
- MV AGUSTA F4 750S(2009.01.07)
「Repair」カテゴリの記事
- Meter lens repair(2025.03.09)
- Typhoon damage(2018.10.31)
- Crack in Meters(2017.05.20)
- Stepping motor(2016.06.04)
- Meter exchange of the lens(2015.07.12)
「Clinic」カテゴリの記事
- meter lens repair(2025.05.11)
- Various maintenance for DUCATI(2025.03.08)
- meter repair(2025.02.16)
- meter lens replacement(2024.09.01)
コメント