FCR installation
最近、良いT-MAXが中々無く、仕入れできてません... T-MAXを検討している方々、頑張って探してますので、もう暫くお待ち下さい。
自分的にもスクーターの方が便利なので、早く見つけたいのですが。 そんなんで、今乗ってる通勤BAJAに装着できるFCRを手に入れたので、取り付けてみました。
動画では余り違いが分らないですね... 実際に乗った感じはかなり変わります。 まあ、変わらないと困りますけど、アクセルの付きが良くなり、非常にパワフルに成りました。 ノーマルのかったるさは、かなり解消されます。
が・・・ 朝一の始動がチョークなんて物が無いので、加速ポンプでガスを送り、ちょっとだけアイドルスクリューを回して回転数を高く保ち、暖まってきたら戻す。 通勤で急いでるので面倒&燃費はかなり悪く成りました。 でも、乗ってて楽しい方が良いでしょ!?




| 固定リンク | 0
「Diary」カテゴリの記事
- Start work(2022.01.07)
- Negative spiral(2021.08.25)
- mackerel(2021.08.16)
- Virus(2020.03.03)
- Tire exchange(2017.08.19)
「Motorcycle」カテゴリの記事
- MAX10 is tomorrow.(2010.05.01)
- Petty tricks(2009.07.03)
- S1WB sales beginning(2009.04.10)
- Muffler exchange(2009.03.06)
- MV AGUSTA F4 750S(2009.01.07)
「Custom」カテゴリの記事
- voltmeter(2022.11.07)
- GYRO SPL Ver.4(2022.10.31)
- DUCATI MONSTER 1000Sie(2022.11.01)
- DUCABIKE(2022.10.15)
- DUCATI 999 AG Hummer(2022.04.22)
「Impression」カテゴリの記事
- SUOMY(2016.04.02)
- Bike-Lift(2013.01.03)
- Christmas holidays(2012.12.17)
- RYOMAX Impression No.46 HONDA NC700(2012.04.22)
- RYOMAX Impression No.45 BMW S1000RR(2010.05.23)
「Movie」カテゴリの記事
- NIKKO 2013.10.27(2013.11.04)
- The back onboard of MAX7, and 1199 movies(2011.09.27)
- Meter of DUCATI 999 Series(2011.06.24)
- 2010.05.09 NIKKO CHALLENGE CIRCUIT(2010.05.10)
- 2010.05.02 MAX10 Pole To Win!!(2010.05.04)
コメント