THRUXTON TAIL CONVERSION KIT
トライアンフ スラクストン。 お客様のご要望で、フェンダーレスkit&LEDテールとウインカーkitを取り付け。 ディライトさんのパーツです。 ただ、納期が結構掛かりましたから、受注生産かな!? まあ、ドカに比べれば台数も少ないし、仕方ないか。
パーツと、結構アバウトな取説が付いてきます。 簡単な作業で終わると思っていたのですが、配線は全部ギボシ加工にしなくては駄目です。 フェンダーレスを取り付けるのに、専用のアルミカラーも必要になります。
ビキニカウルを外します、スラクストンはハーネス類がライトの中に入ってます。 ライトケースを割ります。そうしないと配線が出てきません。勿論ウインカーの配線も... 電球は付属しないので、ノーマルを流用します。
アースはボディアースに成りますので、使用しません。 ギボシで繋いで、点灯確認し、ライトケース及びビキニカウルを取り付ければ、フロントは終わりです。 フロント周りがスッキリとしました。
続いてフェンダーレスとリアウインカー&テールの作業に入ります。 ウインカーのステーに、フロント用とリア用と分かれていました。 勿論、フロント用はフロントに使いました。 リア用はフェンダーレスに共締め。 FRPでボディアースが取れない、なのでアースは別配線。 仮組しようとしますが、ウインカーステーがどう考えても一回り大きく、入りません・・・ ドリルで拡張作業(笑)
穴を大きくしてあげて、無事にウインカーの仮組みが終了。 LEDのキャッツテールを仮組みする。 しかしここも右は問題無いけど、左はワッシャーが置くまで行けない... どう考えても左にオフセットしてる。 ダブルナットで外れはしないだろうから良いけど。
純正品では無いので、この様なパーツは加工が必要に成ります。 トルクスで止まっている純正リアフェンダーを外しに掛かります。
ノーマルのカプラーを生かし、左右ウインカー及びテール周りの配線をギボシで作り直す。 テールの配線、赤・黄色・黒と有りますが、黒がアースでは無い事も有ります。 これも違いました。 一応、ディライトさんにも確認しました。 ビューエルXB系の同じ様なテールもそうだった… FRPのフェンレスとフレームの間にアルミのカラーを入れて取り付けます。
ウインカーもサスのすぐ後ろに付き、テールも小さくなり、リア周りもスッキリしました。 画像では見えないですが、ナンバー灯も白いLED4発付いていますので、車検もこのまま通せます。
| 固定リンク | 0
「Custom」カテゴリの記事
- Brembo RCS(2024.10.28)
- OHLINS(2024.10.25)
- NITRON(2024.10.11)
- JETPRIME(2024.10.10)
- DUCATI 900SL & MV AGUSTA F3 RC(2024.02.18)
「Dress up」カテゴリの記事
- Angel number(2022.02.02)
- Tank cap(2021.12.03)
- Alcantara(2021.09.04)
- Anodized fork(2019.07.30)
- pipe organ(2019.04.14)
コメント