S/W Misappropriation
電磁ポンプを交換した916SPS、キルS/Wの調子も悪い感じだったので、新品に交換しました。 その調子悪いキルS/Wのハーネスだけが欲しかったから頂いた。 画像のS/WはRYOMAX GP08の物です。 これも結構年季が入ってる雰囲気が漂ってる。 特に壊れている訳では無いのですが、試したかったんです下記の作業を。
ドカティ純正のキルS/Wはお高い・・・ まあカプラーが専用設計だから仕方ない。 その頂いた物(カプラーね)スイッチは壊れてるから。と、ホンダ純正のキルS/Wを合体させる。 上の画像、右がドカで左がホンダ。 まったく一緒の物ですwww ロゴなんかは違いますが、そんな拘りは無いので関係無い。 しかし、配線は違うので両方ばらしながら、ギボシで配線を作り直し。 手間は掛かりますが、価格はかなり安く上がります。
カプラーは勿論、生かして有るので純正に戻す事も出来ます。 戻すこと無いでしょうが・・・ ラジポンが付いているので、配線が出てくる出べそをカットすれば右に付きますが(一番上の画像)、今は左のS/Wも外してるので、左に逆向きに取り付け移植。 こうすると回り止めも使えるし。 ただ、慣れてないとアレって事も有るかも知れません(笑)




| 固定リンク | 0
「Custom」カテゴリの記事
- Brembo RCS(2024.10.28)
- OHLINS(2024.10.25)
- NITRON(2024.10.11)
- JETPRIME(2024.10.10)
- DUCATI 900SL & MV AGUSTA F3 RC(2024.02.18)
「Repair」カテゴリの記事
- Meter lens repair(2025.03.09)
- Typhoon damage(2018.10.31)
- Crack in Meters(2017.05.20)
- Stepping motor(2016.06.04)
- Meter exchange of the lens(2015.07.12)
コメント