Motor cycle inspection The T-MAX
月曜日が祝日の為、実質的に動けるのは火曜からだった。 その前の週に預かっていた、T-MAXの車検。 MACのチタンが入ってるから、マフラーは車検用に加工して置く。 音量は物凄く静か。 一応、測ってはいたけど、凄く静かって言ってた。
全てが一発でライン終了。 往復で2時間掛からなかった! 帰ってきて、T-MAXは一旦、置いておいて、ビューエルM2の作業に取り掛かる。 それは、明日にでもUPします。 そして、T-MAXはエンジンオイルの交換。 余り汚れてませんね。
このT-MAXにはフロントにドカティ等、OEMで使われている、ブレンボのキャリパーが付いています。 制動性はノーマルより遥かに良い。 前後のブレーキフルードも交換。
マスターカップの中もそれ程汚れてません。 でも、ダイヤフラムにゴミが一杯付いていた。 ドカもそうだが、T-MAXもカップの蓋の所、塗装剥げてるの多いですね・・・
チェーンドライブオイルも交換します。 こちらはチョッと濁ってますね。 オイルのフィルターも右下に転がっているのが取り外した物。 きっちり交換。
プラグも交換しました。少しカブリ気味・・・ T-MAXのプラグ交換は規定通りやると、結構面倒です。 自分で弄ったバイクだから、簡単に出来る様にして有ります。 その他、もろもろ点検整備して終了。 週明けに納車の予定。




| 固定リンク | 0
「Diary」カテゴリの記事
- Hyperopia(2023.08.27)
- Start work(2022.01.07)
- Negative spiral(2021.08.25)
- mackerel(2021.08.16)
- Virus(2020.03.03)
「Motorcycle」カテゴリの記事
- MAX10 is tomorrow.(2010.05.01)
- Petty tricks(2009.07.03)
- S1WB sales beginning(2009.04.10)
- Muffler exchange(2009.03.06)
- MV AGUSTA F4 750S(2009.01.07)
コメント