RYOMAX Impression No.31 08y HONDA CBR1000RR
08モデルのCBR1000RRに試乗する機会が有り、軽く乗らして頂きました。 国産SSに乗るのは久しぶりです。 ルックスはライト周りは深海魚みたいで好みではない、それとキャタライザーのお陰でマフラーがダサすぎる・・・ カウルで隠すとかすれば良いのに。
エンジンケースの防音対策カバーも仕方ないんだけど、ダサい。 外せば良いだけの事だから良いか。 正直、全体の質感も余り良くない。150万も200万も新車買う人には大差無い!?と思うから、198万とかにして、もう少し高級感を出さんと。 なんで国産はこうなる!? その辺りは車にも言える事だが・・・ エンブレムに高級感出されても。RC212Vと同じなんだろうが、ならマフラーの所もカウルで隠せっての。
自主規制を解禁した118ps。どんなモンだろう。 早速、エンジン始動。 軽い感じでエンジンが回ります、クラッチも軽くて何も考えずに発進出来てしまう。 その辺を走っただけなので、全開までは回してませんが、6~7000rpm位からが楽しそう。 下はパンチ力が無いかな。 フルパワーだと、その辺は違うのかな!?
車体も物凄くコンパクトでハンドリングも電子制御ステアリングダンパー「HESD」のお陰で安心感は有る気がした(笑) 攻めてないから、何となく感じられた程度。 それより、ラジアルマウントのフロントブレーキの効きの良さに驚いた。 サスが凄い柔らかかったのも有りますが・・・ ハイパーモタードに乗った時も感動したが、ホントこのラジアルマウントブレーキはスゲ~って思った。 欲しいっす。けど買えん...
軽くしか走ってないので、もっと回した時の事なんかは分かりませんが、一言で言うと物凄く楽チンなバイクと言う事です。 全く癖などが無い素晴らしいバイク。 それが一番良い所なのでしょう。馬力規制は解除しても、所詮リミッターが付いてるから、最高速が180kmしか出ません、峠なら十分ですね。 でも逆車の178ps!? って、これの1.5倍でしょ。 どんな乗り物なのか、とても気に成ります。 乗ってみたい~♪
このレベルのバイクだと、おいらのマシンは国内仕様でも筑波の裏ストレート、簡単に抜かれるのも納得。 まして、逆車だったら、あっと言う間だよ・・・ 最新式と10年落ちでは話に成りません。 同じ様なレベルのライダーと裏スト以外、全てで勝ってるのに、裏ストで遥か彼方。二ヘアまでに抜くが、また裏ストでヤラレル。この繰り返し。国産リッターを相手にするのは止めよう。と言う事は、これに乗れば二秒は速くなる(爆)




| 固定リンク | 0
「Impression」カテゴリの記事
- SUOMY(2016.04.02)
- Bike-Lift(2013.01.03)
- Christmas holidays(2012.12.17)
- RYOMAX Impression No.46 HONDA NC700(2012.04.22)
- RYOMAX Impression No.45 BMW S1000RR(2010.05.23)
コメント
なるねwww でも、これではMAXに出れません。
これで出れるレースだと、あと15秒以上は最低
速く成らないと(爆)
凄く、乗り易いバイクだよね。 と、我々のが
化石なのか・・・
投稿: RYOMAX | 2008/09/13 12:45
ってことは富士では5秒は速くなると。。。(爆)
2年前くらいに当時の最新CBR1000RRを
後輩から奪い取って乗らせてもらいましたが
ありゃ卑怯ですよ…。あれなら誰でも速く走れ
ますもん。
それから更に進化してるとすると…想像した
だけで恐ろしい!!
投稿: しら | 2008/09/13 12:11