« 2008.10.05 HAKONE | トップページ | Patiently・・・ »

2008/10/09

DUCATI MH900e WYVERN

Img_0219

DUCATI MH900eは売約済みと成り、地方での登録の為、予備検を先に取って、書類を後から送って代行でやって貰う。 週末に納車の予定。

Img_0218

傷が付いていた、ブレーキレバーはお客さんのご要望により、交換。 このレバーが1万円以上する。 流石はブレンボ。

Img_0220

エキパイのフランジナットが錆びてるので、これも交換。 もう直ぐ10年選手ですからね。MHは腐食や錆など出来やすい!?

Img_0221

しかし、4個必要だったが、2個は欠品中・・・ 見える方を優先的に交換する事にした。

Img_0223

スクリーンを止めるステーボルトも良く見ると錆びている。 その下のラバー製スクリーンナット交換してと言われたので交換。

Img_0225

これを外すのが大変、中に落とした方が早い(笑)ただ、MHはと言うより、これを使う所は殆ど袋になってるから。 一応、スペースは有ったから、カウルを振って外に出す。

P1000191

その後の夕方、少しばかり試乗に行きました。 ワイバンが奏でるサウンドが、ワインディングに行きたいと思わせる。

P1000192

ただ、都内の渋滞で走っても、右の内腿が熱くなるだけで、全然面白みが無い。 都庁前で記念撮影。

P1000193

携帯のカメラだから、こんなのが限界です。 少し暗すぎました。 良いカメラが欲しいと思う、今日この頃。でも、持ち歩かないと意味無い・・・

P1000194

MH900eのワイバンサウンドを是非、官能して下さい。

CoRichブログランキング GYRO(ジャイロホームページへ!!

Blogランキング参戦中! ↑をクリックお願いします。

| |

« 2008.10.05 HAKONE | トップページ | Patiently・・・ »

Motorcycle」カテゴリの記事

Movie」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DUCATI MH900e WYVERN:

» ドゥカティー Sport1000 [ドゥカティーの魅力]
そのスタイルは、まんまカフェレーサー!旧車のイメージを今に伝えるSport Classic(スポーツクラシック)シリーズの中で、いぶし銀の渋さを誇るのが、Sport(スポーツ)1000です。トップブリッジの下にクランプされたセパレートハンドル、お約束のシングルシートやグリップエンドに装着されたミラー、スポークホイールなど、往年のカフェレーサーのスタイルを、隅々まで再現しているのがこのモデル最大の魅力。... [続きを読む]

受信: 2008/10/09 21:18

« 2008.10.05 HAKONE | トップページ | Patiently・・・ »