Kinkakuji~Fushimi Inari
二日目・・・ は、勿論の如く二日酔いで頭がガンガン。 Jrの夜鳴きなんて全く知らない(笑) ホテルで朝ごはんを食べてから、カミさんの運転で金閣寺へ。 入場券代わりのお守りがチケット。 中に入ると見えます黄金の建物が。
写真を撮ってると、見知らぬオジサンが撮りますよと言ってくれて、家族写真を撮ってくれた。 昨日のギャルとは違い、デジ一を熟知しているらしく、良い写真だった。 ただ、おいらの表情は良くないので日記には不採用。
抹茶ソフトを食べてから、中学の時にも着た事の無い伏見稲荷大社へ。 ここに着く頃が最悪の具合。 死にそうな位、頭が痛い。
ただ、そんな事言ってられません。 折角来たんだから、見学しないと。 途中まではバリアフリーなのでベビーカーもOK。
しかし、Jrは爆睡中。 ベビーカーを押して、奥へ奥へと入っていく。
肌寒い、神社。 鳥居が千、万と有るそうだが、それは大袈裟だろうと。
馬鹿にしてすんません・・・ 圧巻でした。 エンドレスに続く鳥居の数・数・数。 途中の売店まで行きましたが、その後は階段が結構、きつそうだったので、戻りました。 お昼を廻り、家に着くのも遅くなるので、ここを見て京都を後にしました。
帰りは東名ではなく(御殿場から先の渋滞が怖いから)、中央道で帰る事に。 頭痛が収まらないので、おいらは助手席で寝る。 八ヶ岳PAで遅いランチ。 この日は曇っていて、南アルプスも綺麗に見えない。 体が回復したので、運転交代。 まだ、250kmも残ってる。
Jrもず~と寝てた。 全く渋滞に出会わさなかったが、談合坂~小仏トンネルで渋滞の様子。 まあ、これは想定内。 東名の大渋滞が有ったか知らんが、それよりは断然マシ。 最後の休憩を諏訪湖で。 トランポのV君も何事も無く、1000km以上、走破してくれた。 燃費もリッター8km以上走った。 俺の平均は120km位なのに、カミさんは、それの二割り増し位のスピードだったらしい(恐)
所要時間は休憩などを除くと(帰りは渋滞だったから無理でしたが)5時間掛からない位ですね。 ただ、はやり行くなら新幹線の方が良いなと。 次は何時になるか分かりませんが、また、祇園で食事したいな。




| 固定リンク | 0
「Travel」カテゴリの記事
- OSAKA 2Days(2021.12.28)
- Nishi Izu Tour(2018.09.19)
- My brain is still on vacation.(2018.08.17)
- Hawaii Travel(2018.04.04)
- hawaii(2018.03.29)
「Photograph」カテゴリの記事
- 2019.08.04 MAX7 Action Shots(2019.08.10)
- 2019.5.23 BS Action Shots(2019.06.14)
- 2019.5.26 F-MAX Action Shots(2019.06.22)
- 2019.03.31 MAX7 Action Shots(2019.05.09)
- 2018.06.24 MAX10 Action Shots(2018.07.06)
コメント