« Steering damper | トップページ | Petty tricks »

2009/07/01

LAP SHOT Repair

Img_3078

来週はBS走行会の予定。 年頭から頼んでるSTMのリアスプロケは未だに来ない・・・ もう半年だ。 秋の富士には間に合って欲しいとしか言い様が無い。 半分、諦め気味。 取り合えず、タイヤをおニューに交換。

Img_3079

調子が悪かった、ラップショットも修理に出す事に。 幻のベストも壊れてなければw 本当にベストが出てたのかは不明ですが。 ジャックの部分がグラグラだったので、ここが原因じゃないかと思い、相談したら、有り得ますとの事。

Img_3140

戻ってきたのがコチラ。 ジャック式からカプラー式に変更して貰いました。 これでグラグラは無くなり、キチンと動作してくれる事と思います。 これのテストもしないとね。

Img_3141

筑波は磁気バーが三箇所に成り、区間タイムも計れる。 なので、設定も変えないと。CP(チェックポイント)が3で、PAS(計測区間までの通過磁気ポイント)も3見たい。 通過ポイントは2かと思ったけど、3個目を通過した時点から計測なので、これでOK。

人気Blog Ranking!! CoRich Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! Blog王 Ranking!!

Blogランキング参戦中! ↑をクリックお願いします。

| |

« Steering damper | トップページ | Petty tricks »

Repair」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LAP SHOT Repair:

« Steering damper | トップページ | Petty tricks »