« Wheel paint | トップページ | Clutch Release »

2009/10/26

Nagoya from Kyoto

Img_5256_2

お陰さまで、ビューエルのX1が売れて、土曜日に京都へ納車してきました。

Img_5257

今回は、Jrの琉聖が運動会の為、家族ではなく僕一人。 片道6時間を一人は暇・・・

Img_5323

最近はこのハイウェイオアシスまでノンストップと決めている。 ここにくれば後もう少し。

Img_5259

京都のビューエル レオ タニモトさんに無事納車。 お世話に成りました。

Img_5326

多少、時間が有るのでチョッと観光でもと。

Img_5351

帰り道に有る銀閣寺へ。 中学以来です。 でも修復中。

Img_5344

ほんとか(笑) 紅葉はまだまだで、来月が良い時期なのかな、残念。

Img_5355

銀閣を出て、急遽、名古屋のお客様、K泉さんとお食事!? 飲み!? 名古屋へ向かう。

Img_5356_2

一軒目の居酒屋までは良かった。 栄えに移動してキャバクラから弾けましたね(爆) 二人で、原付一台は買える金を使った様なwww 次回はもう少し、ご利用は計画的にですな。 お疲れ様でした。 また、弾けましょう。 そんなんで、売り上げが・・・

Img_5382

帰りのPAで仮眠していて、なんだか外が五月蝿い。 なんだろうと見てみるとこんな光景。

Img_5386

スーパーカーのツーリングですね。 100台位居たんじゃないかと。

Img_5379

簡単にフェラーリだけで348.355.360に512TRやケーニッヒテスタ、F40に50。

Img_5367

ランボルギーニはカウンタック、ディアブロ、ムルシェラゴにガヤルド。

Img_5363

痛車もwww バイパー、ポルシェ、BMWにベンツ、凄かった。 白い、ディアブロSVの音が最高!! 動画を取り損ねた。 昔に乗った事は有るけど、あんな綺麗に吹けなかったが・・・ バイクのサイレンサー見たいなマフラーで完全に直管!! クゥオーンってF1サウンド。 355やモデナのレベルとは比べ物に成らなかった。 思わず、笑った。 それ位、素敵なサウンドだった。 ディアブロほすぃ。 買えないけど。。。

Img_5414

ただ、カスタムの方向が関東とは違う感じがした。 電飾とかスワロフスキーとか派手派手系。 L.A.ラグジュアリーな感じかな。 いい物を見せてもらいました。 そして、13時過ぎに無事に帰宅。 F1サウンドとは違いますが、X1の鼓動を聞いてください。 これも爆音!!

DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

Blogランキング参戦中! ↑をクリックお願いします。

| |

« Wheel paint | トップページ | Clutch Release »

コメント

土花吉さん>アメリカンツインにもご興味が!?
ナビで行ったのでアレですが、京都東からほぼ
一本道だったので、直ぐに分かりましたよ。

あら~、そうだったんですか。 京都には良く
行かれますね。

あれ程の集団は久しぶりに見ましたね。爆音
好きにはタマリマセン!! 買えませんが...

投稿: RYOMAX | 2009/10/26 20:25

「レオ・タニモト」さん。私も数回訪れたことあります。
場所直ぐ分かりました?。。。w

土曜の夕方~夜間。実は私も京に居ました。
それにPAで遭遇されたスーパカ。
その場に私の知り合いも居合わせてたみたいで。
煩かったみたいですねぇ。(笑)

投稿: 土花吉 | 2009/10/26 20:01

ライター挟んでうっほっほさん>お疲れ様でした。

やっちゃったのは僕じゃ無いっすよwww ライター
って、覚えてるじゃないですか~

そんなに飲みましたか。 僕も結構飲みました。
ノーと言えない!? 喜んで指名していたのでは!?

僕なんて、名刺二枚しか無かったです…

また、行く機会があれば是非♪ そして、忘年会
来ますか!! 高円寺を満喫しましょう???

投稿: RYOMAX | 2009/10/26 19:23

地方巡業お疲れ様です。

イヤーやっちゃいましたね。久しぶりに致死量飲みました!
ノーと言えない日本人に成り行きを任せてはいけません。っーか完全にカモられてましたね僕。ポッケに名刺がすげー入っていますがどの子の顔も思い出せないッス。

名古屋はもう少し学習しておきますから、今度忘年会のときでも高円寺で接待してください。

投稿: ライター挟んでうっほっほ | 2009/10/26 18:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Nagoya from Kyoto:

« Wheel paint | トップページ | Clutch Release »