« Lever exchange | トップページ | Escapism »

2010/02/19

It is HID in Gemma.

Img_6990

カスタム中の通勤快適ジェンマ250。 フロントウインカーレンズをクリアー化したままなので、フロアのカウルは外しっ放し。 そして、ヘッドライトもLO側のみ、HIDを突っ込む(HI側は予算の関係上却下、余り使わないし)。 前回は20000ケルビンでしたが、チョッと青過ぎかなと思ったので、今回は12000ケルビンにして見ました。

Img_6989

バラストは何処でも良いんだけど、右側も開けていて、右の方がスペースあるから、右に取り付けました。 配線を処理して、点灯確認。

Img_6991

あれれれ??? 結構、青いっす。 う~ん、やはり8000ケルビンにして置けば良かったかな。 でも、4300ケルビンも12000ケルビンも大して値段変わらないんですよね。 ただ、普通はケルビン数が少ないものは、最初青くて、だんだん白く成る。 だが、ケルビン数が多いとコレが何故か逆なんです。

Img_6992

暫くするとこんな感じで蒼白くなります。 電装関係とマフラー、ローダウンが完了しました。 電装とマフラーのサウンドをビデオにしたので、ご覧下さい。 バッフルが無い方が重低音で良いけど、チョッと五月蝿いかと。 ジェントルなので、バッフル入れてます(爆) でも、音がポコポコとイマイチ・・・ さあ、後は外装周りで終わりです。 来週には売りに出します。

こちらの動画はHD(High Definition)です。ご覧に成れない方はこっちらのサイトからソフトをダウンロードしてください。http://bittorrent.co.jp/dna/getdna_2.html

DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

Blogランキング参戦中! ↑をクリックお願いします。

| |

« Lever exchange | トップページ | Escapism »

Custom」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: It is HID in Gemma.:

« Lever exchange | トップページ | Escapism »