DUCATI 916⇒955
RYOMAX GP10はパーツが中々来なかったり、はたまたバックオーダーで来月とか掛かる物も・・・ 困った時の駆け込み寺、STRATOSさんにBOのパーツが有るか確認。 流石レース屋さん、有るとの事で、速攻で取りに伺う。 何時も有難う御座います。
そして、ようやくヘッドも組み上がりました。 後はシリンダーとピストンを組んでいきます。 来月の7日は今年初走行の予定。 どうにか間に合ってくれないと、レースがシェイクダウンなんて事に成ったら大変。 慣らしも多少しなくちゃだし。
で、何故にこの様な作業をしたかというと・・・ 余りのストレートの遅さに嫌気が差し、安易な考えでポチッと買ってしまったのです、BUCCI製の955キット(爆) そしたら、駄目駄目な部分が沢山出てきて、リフレッシュと至った訳。
よくよく考えたら、自分のバイクをばらしてパーツで売り、今回の作業に掛かったお金を考えるとニューマシンを購入した方が良かったのでは!? とか言われそうですが、その通り いえいえ、アイラブ916!! アイラブタンブリーニ!!と自分に言い聞かせます。これからエンジンを載せます。
| 固定リンク | 0
「Custom」カテゴリの記事
- Brembo RCS(2024.10.28)
- OHLINS(2024.10.25)
- NITRON(2024.10.11)
- JETPRIME(2024.10.10)
- DUCATI 900SL & MV AGUSTA F3 RC(2024.02.18)
「DUCATI」カテゴリの記事
- DUCATI 748R(2025.01.11)
コメント