It goes to FSW.
お伝えした様に、今日、明日とMCFAJ 第二戦 富士スピードウェイ(FSW)で行われる、MAX10 マイバイク2時間耐久に参戦する為、今日明日はお店は開いてますが、営業部(ネット事業など)は終日休業です。 ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。 お時間が有る方は、プチツーがてら、遊びに来てください。
そして、RYOMAX GP10から○金レーシング F10にドナドナしてしまった、ブレンボのラジアルマスター・・・ ノーマルに戻す訳も無く、新たに導入したのが最新式の可変式ラジアルマスターの19RCSです。 まあ、乗ってないのでインプも出来ません。 今まで通り19×20の使用だろうし。
取り付けるとこんな感じです。前のと違いゴツイですね。 万が一があると困りますが、万が一の場合はレバー代がこっちの方が安い(笑) 純正レバーの話ですが。 有っては困る。 タイヤも時間的に終わっていたので003を新品に交換。
今回のゼッケンは前回の筑波でポールトゥウィンした時と同じ←しつこい、過去の栄光。だって、もう有り得ないっしょ。「#58」です。今回は955にして初めて走る富士。 最高速が10km位、伸びてくれれば御の字です。
リアのスプロケはノーマルの方が走り易かったので36Tにする事にした。 一応、他のスプロケも持参すれば良いのだが、土曜日の練習が一本、日曜日が一本だが時間が少ないし、現地でバタバタするのも嫌だからこのまま。 お祭りですから楽しめれば良い。 無事完走して、月曜日にでもレポート致します。
| 固定リンク | 0
「Diary」カテゴリの記事
- Hyperopia(2023.08.27)
- Start work(2022.01.07)
- Negative spiral(2021.08.25)
- mackerel(2021.08.16)
- Virus(2020.03.03)
「Race」カテゴリの記事
- 2021.09.26 MAX10(2021.09.28)
- 2021.04.24 FastMax(2021.04.28)
- 2021.04.04 MCFAJ MAX6(2021.04.06)
- 2019.09.29 MAX7(2019.09.30)
- 2019.08.04 MAX7(2019.08.05)
「Custom」カテゴリの記事
- Brembo RCS(2024.10.28)
- OHLINS(2024.10.25)
- NITRON(2024.10.11)
- JETPRIME(2024.10.10)
- DUCATI 900SL & MV AGUSTA F3 RC(2024.02.18)
「Dress up」カテゴリの記事
- Angel number(2022.02.02)
- Tank cap(2021.12.03)
- Alcantara(2021.09.04)
- Anodized fork(2019.07.30)
- pipe organ(2019.04.14)
「CIRCUIT」カテゴリの記事
- 2024.09.29 Challenge Circuit(2024.10.06)
- 2024.05.12 challenge circuit(2024.05.16)
- 2023.11.03 challenge circuit(2023.11.10)
- 2021.10.03 Challenge Circuit(2021.10.05)
- 2021.05.16 track day(2021.05.18)
コメント