Exchange of Reservoir Tank
748Rの納車を済ませたのは良かったが、リザーバータンクからお漏らし。 ここは916系のレギュレーターと同じ様に持病で消耗品。パーツ屋にも、売れ筋商品!! とかって言われたし(笑)
この季節は毎年、この作業はルーティンか。 車検を取得するに辺り、クーラントを交換、エア抜きして暖気し電動ファンが廻るまでチェックしたが、実際は渋滞等に嵌ってかなりの圧が掛からないと分からないね。 その前に吹いている様じゃジャジャ漏れですよ。
前兆として、高速走行中などにスクリーン左の内側に水滴。 滲んでますよクラックとかで。 僕の916は酷いクラックで、ジャジャ漏れになった事も有ります。 今回のケースは街乗りでしたので、左のフレームネックやエアダクトに吹いた物が付着してました。 ただキャップと言う事も有りますが・・・ 渋滞とかを考えて作られておりません。暑い季節です、バイクも負担が掛かります。皆様も注意、観察して乗りください。
↑のバナーのクリックお願いします。
| 固定リンク | 0
「Repair」カテゴリの記事
- Typhoon damage(2018.10.31)
- Crack in Meters(2017.05.20)
- Stepping motor(2016.06.04)
- Meter exchange of the lens(2015.07.12)
- Exchange of the lens(2014.12.21)
「Clinic」カテゴリの記事
- meter lens replacement(2024.09.01)
- Brake master replacement(2024.01.21)
- various malfunctions(2024.01.11)
- DUCATI M750(2024.01.06)
「DUCATI」カテゴリの記事
- DUCATI 748R(2025.01.11)
コメント