« Japan's mind | トップページ | New Helmet »

2011/08/01

2011 Suzuka 8Hours

Img_2942

※長文&写真一杯。デジタル絵日記レベルのレポートですのであしからず... 行って参りました!! 90年に行った以来の鈴鹿8時間耐久レース!! #73CLUBNEXT&中村engチームを応援に、Jrと共に。 始発の新幹線に乗り込み、カルチャーショック。 喫煙ルームが有るは、座席にコンセントが有るはで、ビッくらこいた。近鉄線に乗り、バスで到着(笑) 電車やバスが嫌いな僕でも、コレが正解。一時間早まったスタートにも余裕で間に合った。

Img_2944

パドックに入り、CLUBNEXT&中村engの皆様に挨拶。自分の会社のロゴが、世界の舞台で走るマシンに。そのマシンのスクリーンにGYROステッカーを貼って貰って頂いている事に感謝感動。

Img_2945

感動の余韻に浸っている場合ではない。直ぐにスタートだし。 直ぐそばに居た、エヴァンゲリヲンチーム。 別にこう言うのを期待して言った訳では御座いません(爆) ご期待に応えて!? 誰のって???

Img_2955

スタート進行が行われる。 エースライダー兼、チームオーナーの吉広選手、セカンドライダーの喜多田選手、サードライダー席に何故かJrの琉聖(爆)

Img_2958

コースの反対側では、ルマン式スタートに備え、マシンが並ばれていて、最終チェックやスタートの最終確認をしているのでしょう。

Img_2962

16年ぶりに復活のチームシンスケ。 メディアさん以外、写真を撮るなとか、うるさい取り巻き。 なら、芸能人を出さなきゃ良いでしょ!? って、この中に芸能人が居るのか分からない僕です・・・ AKBが辛うじて、二人位分かる様になった位で、今回来ていたSKEって何??? レベル。

Img_2964

彼!? 彼女!?はもちろん、知ってます。 はるな 愛さんは、とても好感的でしたね。サンドウィッチマンも。はるな 愛さんは被災地入りした映像も含め、素のままだと思いました。 好きとかじゃないですよ、男同士なのでw

Img_2967

無事にスタートし、我等が喜多田 学選手の走行時間になりました。 まだ、足の痺れが出たりと、完璧な状態じゃないので、無理せず、ルーティンを。

Img_2988

パドックを後にし、コースで観戦。 鈴鹿はF1やる位なのに、シャトルバスね~し。 全ては自分の足で移動。 20年前と比べれば、凄く綺麗になった、入り口付近や観覧席だけど、少し歩けば、改修前の富士と変わらん。 得意げにポケバイで前傾姿勢を取る、Jr。ケツを落として、膝とか出してたし(爆)

Img_3008

最終のカシオトライアングルって、今は言わないそうです・・・ 仲間のしらさんが、ヘアピンでマーシャルをしているので、邪魔しに行く途中www それにしても遠い。

Img_3020

天気予報は雨だったのに、全く雨が降る感じが無い位の快晴。 気温はヤバイ位の猛暑でも無かったのでOKですが、ビールが進む。 暑すぎて、上半身は裸。 これが8耐の醍醐味!?

Img_3038

やっとこさ、ヘアピンに到着。 Jrがちらた~ん(Jrはサ行がタ行)と呼ぶが、目の前のフェンス越しに居るのに、何故か上を見る。 これは、人間の心理なんだと笑えた。 そして、自分が走らない時には、雨を連れて来ないのにも笑えたwww

Img_3042

ビールを片手に、観戦。 昼食を取り、カキ氷を食し、そろそろ二本目かと思いきや、サードライダーが走行。 チームの作戦なので仕方ない、小一時間ココで待つ事に。 しかし、彼は良い仕事してました。

Img_3055 

しらさんの邪魔をしながら、ヘアピンで観戦。 それにしても、このスピードを写真に収めるのは難しい、そしてレンズのズームが全然、足りん。まあ、腕もだが。

Img_3099

必死にカメラで写真を撮っている、おとーたん。 ピンボケの中でも良いのを厳選。 それを邪魔するJrは、木の枝で、一人戦いごっこ・・・

Img_3111

時間と、チームの作戦を考えると、これが最後のライドであろうと、写真を一杯撮りましたが、酔っているせいで、露出やシャッタースピードを変更したり忘れる・・・ ピンボケのオンパレード。

Img_3122

同じPITのお隣さんは、スタート直後に転倒でマシンを押してて大変。 中盤でも転倒してて、大変そうだった。 でも、これも8耐だと実感した。 無事にリスタート出来て、客席からは、拍手や口笛。 この辺りは、世界戦でも、ライダーと観客の一体感が感じられる、8耐ならでは。

Img_3128

そんなアクシデントを迅速に処理をする、マーシャルのしら隊長。 部下に、指示を出しているの図。 ここではスタート直後に清成も転倒していたから、今日は大活躍だったのでは!?

Img_3150

喜多田選手の走行が終わり、パドックまで戻る途中の最終コーナー。 HONDAウェルカムプラザのお別れ会で手を合わせたきりだった、今頃は国民栄誉賞で日本のスーパースターだったに違いない#74 加藤 大治郎に合掌。

Img_3158

本当に暑い・・・ 暑くて干からびそう。 Jrも事有る毎に、何か飲む。 常に水分を補給して無いと脱水症状になります。 もう既に、おとーたんは酔っ払い。 RC212Vに一人で跨りたかった僕。そして、また日焼けで痛い。

Img_3162

イベント広場にて。 キッズ用のイベントも最近は色々な所で有り(営業活動の一環だが)、子供を利用するのは上手い!!  ユニフォームまで貸してくれるJAFさん。思わず、勧誘されるwww

Img_3168

そして、敬礼の記念撮影。 その他に、バッグも貰い、JAFの可愛い車が描いてあるステッカーも頂き、子供の免許まで作成して頂いた。 バッグの中は見てないが、資料請求など入って居るのであろう、保護者用の(汗)

Img_3174

コカコーラのブースにて。 画像はかなり、端折っていますが、Jrは乗れるものは、全て乗った様な・・・ 子供にしかくれない、ロレンソの下敷きを、ご兄弟用って事で無理やりGETのおとーたん。

Img_3198

そして、あっと言う間にレースも終わり。 #73 CLUBNEXT&中村engチーム 無事に36位完走!! おめでとう御座います!! 見ている方も耐久でした~。 睡眠不足&酔っていて。それは勝手か・・・ 前日のドームの生ビール800円より安い!! と、思える500円の生。

Img_3220

優勝したF.C.C. TSR Honda バーンナウトをしようとしていたのだろうが、もう既に、観客が乗り込んで来て、出来なかったのかな。そう言う、モーションが見て取れたから。

Img_3230

エースの吉広選手も観客に揉まれ、滅茶苦茶です。観客を入れるの、チョッと早すぎじゃない??? 怒ってるライダーも居たし。

Img_3239

PITに戻ってきた、吉広選手&CLUBNEXT&中村engのクルーの皆さん。 無事完走で感動の一時。本当に嬉しそうで、達成感ですよね。

Img_3252

8耐恒例!? 子供用のプールにダイブ&ビール掛け。 喜多田選手もその儀式の餌食に。 泣いてる訳じゃ御座いません。ビールが滴り落ちているのです。ああ~うらやましい!? STRATOSのおやっさんは俺の影に隠れていましたが、餌食にwww

Img_3275

そしてフィナーレの花火。 Jrは疲れすぎていて、爆睡zzz 今回、お世話に成ったCLUBNEXT&中村eng チーム代表、吉広さん、喜多田さん始め、クルーの皆様、本当に感動を有難う御座いました。 しらさん、静岡までどこでもドア有難う!! 仲間ってサイコー!! 一生の思い出です。

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

BUELL・DUCATI Blogランキング参戦中!
↑のバナーのクリックお願いします。

| |

« Japan's mind | トップページ | New Helmet »

Topics」カテゴリの記事

Memory」カテゴリの記事

Information」カテゴリの記事

CIRCUIT」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011 Suzuka 8Hours:

« Japan's mind | トップページ | New Helmet »