« Detailed image of YAMAHA XV1600 | トップページ | 2010.08.28 MAX10 Action Shots »

2011/09/02

Rotor exchange

Img_3584

先日のレース決勝時、ブレーキが入ってきてて、かなりスポンジーで怖かった。これが、攻め切れなかった理由でもある。 筑波なら問題無いかも知れんが、ヒートスポットは怖いし、今後の為にも交換する事にした。

Img_3585

サンスターのスリット&ホール付きの、一応、レーシングにした。同じのを取り付けて、同じ様に成ったら意味無いし。 う~ん、それにしても財布に厳しいですが、ブレーキは重要ですので、そんな事、言ってられない。

Img_3599

明日は日光の走行会。ここで、コイツの当たりを出したいのだが、台風が・・・ どうしよう。 午後は大丈夫か!? その次は、筑波でレース。予選の時になんて、無理だから、必然的に日光には行く事に成ります。台風のバカヤロー。と、言っても自然には逆らえません。と、言う事で、明日、明後日はネット事業部は対応出来ない事をご理解願います。

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

BUELL・DUCATI Blogランキング参戦中!
↑のバナーのクリックお願いします。

| |

« Detailed image of YAMAHA XV1600 | トップページ | 2010.08.28 MAX10 Action Shots »

Custom」カテゴリの記事

コメント

とうふ屋のポチさん>これも勿論、フローティング
ですよ。

お持ちのは、新品でも左右にカチャカチャ動くタイプですよね。

それだと、頻繁にピン周りをO/Hしないとダメなの
と(面倒臭がり)、ビューエルで懲りたのですが、
パッドが押し戻され、スカッて言うのが
仲間のドカも有り、怖いなと。

投稿: RYOMAX | 2011/09/02 23:17

フローティングの方が、熱によるローター倒れや歪みが起こりにくいのでレースに向いていると思ってましたが、マスの増大などの背反もありますしね...ま、あくまで趣味ですから好み優先がよろしいかと!

投稿: とうふ屋のポチ | 2011/09/02 22:03

とうふ屋のポチさん>そう言えばと思った
んですが、フルフローティングですよね。

余り、好きじゃないんですよ...

投稿: RYOMAX | 2011/09/02 14:21

言って頂ければ例の赤い鋳鉄ローターお譲りしやのに...赤くても性能は3倍ってことはありませんが(w

投稿: とうふ屋のポチ | 2011/09/02 13:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Rotor exchange:

« Detailed image of YAMAHA XV1600 | トップページ | 2010.08.28 MAX10 Action Shots »