Detailed image of Buell S1 NO.2
ビューエル S1の弐号機の詳細画像に成ります。このブログでも。作業工程をお伝えしてましたので、その模様をご覧に成りたい方は、過去の日記をご覧下さい。 外装はリペイントしてますので、ピカピカです。
壱号機、弐号機ともおおよそ、売りに出せるまでに、3ヶ月位掛かりました・・・ 参号機はこれからですので、今しばらくお待ちください。 ワイドタンク仕様ですので、パッと見はS1W LOOKです。
ホイールはPMのポリッシュ。 ローターはウエーブディスク。 マスター、キャリパー共に、後期の物に変更しております。 別途に成りますが、ご要望が有れば、フロントフェンダーをカーボンにも仕様変更出来ます。
ケース類は何時もの様にバフ掛け。 しかし時間が経てばくすんで来ます。 磨きの習慣を心掛けて下さい(笑) ステップ類はアルミの物に交換。 マフラーも中間パイプとサイレンサーを変更(新品です)
登録上、一人なので、タンデムステップが御座いません。 二人乗りにするのは構造変更が必要です。 車検を切って宜しければ、二人乗りも可。 シートはカスタムソロシートにアルカンターラ。
ハンドルやバーエンド、グリップにミラーも交換してあります。 タンクのエンブレムはお約束の立体エンブレム。 メーターのベゼルなんかが、前期の方がお金掛かってます。
フェンダーレスにデビルタイプのウインカー、フェンレスに伴い、LEDのナンバー灯を取り付け。 リアのカーボンフェンダーはGYROオリジナルの物。 既に残り僅かです。 次回の作成は未定ですので、お早めに。 ちなみに、これは販売してない、スリット入りのプロトタイプ。 で、反対側なので、見えません・・・ 二枚目の画像で確認して下さい。
ティアドロップのエアクリーナー。見え辛いかも知れませんが、キャブの下にブローバイホースを取り回し、フィルターを取り付けています。 バッテリーステーは対策品に成ってますので、バッテリーも後期モデルと同じ、容量が多い。
細かい所は端折ってますが、だいたいのイメージはお伝え出来たかなと思います。 ご興味が有る方は、是非とも一度、現車をご覧に成ってください。 高いと思う方、是非、安いS1をご覧に成ってから、GYROのS1をご覧下さい。 理由がハッキリとお分かりに成るかと思います。




| 固定リンク | 0
「For Sale」カテゴリの記事
- For Sale BMW S1000R(2025.07.07)
- For Sale DUCATI 900SS(2025.06.26)
- For Sale MV AGUSTA F4 750s EV03(2025.05.24)
- For Sale DUCATI MONSTER S2R(2025.05.21)
- For Sale Buell XB12Ss(2025.03.19)
「BUELL」カテゴリの記事
- New Stock Buell S1 GYRO COMP. No.33(2025.07.17)
- Buell XB9R(2025.07.12)
- LED(2025.07.08)
コメント