2012 WEC
このブログをご覧に成っている、大半の方々は、昨日は茂木ですかね!? 僕は茂木も良いけど(観戦するのには、コースまでが遠いのが難点ですが・・・)昨年、富士でWECが復活すとの情報を得て、絶対に見に行くぞと!! と、決めていたので富士スピードウェイに行ってました。
WEC in JAPAN。 これを知っている方は僕と同世代か、さらに上の方々。なんてったって、24年振りの開催。 レジェンドランにはチャージマツダ、787Bが走行。それも、JSPC仕様。こっちが走るのを見るのは、リアルのJSPC以来かな。
日が出てる時と出てない時の気温が差が激しい。。。 流石は山です。耐久レースって、走っているドライバーは大変ですが、観客はライブや色々なブースに足を運んで楽しめると言うのも良い所。スプリントではこうは行きません。朝からずーと、ビール三昧だった僕。
アウディのハイブリッドは物凄い静か。なんか迫力が無いですね、レーシングカーとしては。トヨタはそこそこのサウンドだった。しかし、一番の爆音はフェラーリ F458イタリアでしたねwww
アウディvsトヨタのワークス対決は、地元のトヨタが制し良かった。 Jrはレースより、でかいフワフワのアトラクションが一番楽しかっただと。。。 当初のエントリーより少なく、27台だったが、戻ってくるのが速いので退屈はしなかった。
それにしても、茂木と富士の公式リリースで茂木が37000人、富士が32000人の決勝の観客動員数だったそうだ。 WECなんて、昔は3日間で10万人とか着てたのに。 それだけ、日本のモータースポーツは下火と言う事です。
みんなでもっと盛り上げないと、国際レースが無くなっちゃうよ、日本開催の。。。
| 固定リンク | 0
「Race」カテゴリの記事
- 2021.09.26 MAX10(2021.09.28)
- 2021.04.24 FastMax(2021.04.28)
- 2021.04.04 MCFAJ MAX6(2021.04.06)
- 2019.09.29 MAX7(2019.09.30)
- 2019.08.04 MAX7(2019.08.05)
コメント