Trouble frequent occurrence
今年最後のGYROツーリング。 何時もより集合時間を一時間遅らせたが、寒い。 グリップヒーターは装着してて良かった。 トラブルは朝から・・・ ビューエル S1参号機が到着するや否や、シフトレバーが明後日の方向に向いている。 ステーを留めているボルトが仮止めのレベルだった。 ちゃんと本締めして下さいね(笑)
そして、第三保土ヶ谷、西湘でセルが回らない。 辛うじてE/G始動したが、大観山ではうんともすんとも・・・ ここから、押し掛けでの始動。 キツイっすよ(爆) スターターリレーの故障かな!?
亀石までは、まきまきで進行。 伊豆スカ終点まで行き、何時もの伊東、カウボーイズでランチ。 奥が0.7ポンド、手前が0.5ポンド。 もやしの量が半端じゃ有りません。
お腹一杯になり、帰路に。 海岸線は大渋滞。押し掛けをしたくないので、ガスは海老名まで引っ張る。 僕のモン吉も。 しかし、真鶴のトンネル内でS1エンスト・・・ がーん。 600m押して、トンネルからだし、坂を利用してリスタート。 汗だくですね。
僕の読みでは海老名まで25km位!? 真鶴出た所からエンプティー点灯。 約50は走れるだろうと思っので余裕と。でも、燃費走行。 しかし、海老名までは50弱も有った。???アレレ。まあ、あと2kmの看板が見えたから、どうにでも成る。
海老名で一服して再始動が出来ない、ガス欠www ほんとにギリだった。 今回はチャレサの主催者、TAKE4さんも参加してくれました。 そして、ここで皆さんとお別れ。 スタンドでガスいれ、S1押して再始動からの無事帰宅。 帰宅後にチャレサBBS見たら、アプリの鍵が入らず、海老名でロードサービス待ちとカキコが・・・ う~んトラブルだらけのツーリングでした。 時が過ぎれば、良い想い出になる事と。 皆様、お疲れ様でした。また来年、走りましょう。




| 固定リンク | 0
「Touring」カテゴリの記事
- 2024.11.10 GYRO HAKONE Touring(2024.11.13)
- 2024.11.10 GYRO touring in Hakone(2024.10.21)
- 2024.11.10 GYRO touring(2024.09.19)
- 2024.08.04 GYRO Buell MTG(2024.08.06)
- 4th Tamburini Festival(2024.05.29)
コメント