Production process
弊社で仕上げて販売しているビューエルS1・X1・M2の話。当社に来て頂きお話をすれば話が早いのですが、北海道から沖縄まで販売してます。 電話ならまだ、話が進みますがメールだと大変です。
問い合わせで、幾らですか!? 出来上がってる車輌ならお答えは出来ますが、作っている車輌やこれから作る車輌に関しては、かなりアバウトな数字し出せません。最近、仕上げている車輌はおよそ、110-130万位です。ベース車輌、カスタム具合で異なる為です。画像の番号に沿ってお話します。
①まずは、ベース車輌探し。まだ、数台ストックしていますが、明らかに数年前に比べ、ベース車輌の価格は上がってます。仕入れが上がったと言う事です。このベース車輌に寄っても金額は違いますが、距離や程度は確かに関係有りますが、一番は仕入れ値。 当たり前の話ですが、仕入れた順番に仕上げれば、ベースが上がっているので、徐々に売値が上がる。 これが一般的なんですが、仕入れた順番に仕上げてないのも事実。 ご要望があれば、先にこっち。 また、車検が残っていれば、先にそっちとか。
②綺麗に洗車して、磨く所は磨き、弊社で売っている車輌のレベルまで持って行ければ、こんな手間や苦労せずに済むのですが、そんな車輌、S1は数年に一台のレベル有るかな!? レベル。M2やX1は少し多いですが。②の写真の様にロッカーカバーは腐食。これが一般的なS1でしょう。と、成ると他も大体の予想は付く事かと。
③ヘッドはベース車輌の距離、エンジン掛けて見て、開けて見て、弊社の判断で、オーバーホールするかしないかは決めてます。クランクまでは割りません。当たり前ですが、ガスケット類は全て交換です。エンジン自体も塗装が剥がれていたり、汚い車輌が多いので、リペイント。全てでは無いですが、バフだけでOKな固体も御座います。
④腰上をバラし、ロッカーカバー、プライマリーやカムカバー、エキゾーストヘッダー、ステムやトップブリッジ、その他、細かい所は、その時の僕のイメージしている構想によりますが、バフ仕上げ。X1のシートレールやスイングアームもバフもしくはペイント。
⑤ヘッドは最近はサンダーストーム風に黒くペイントしてます。四輪等の赤いヘッド、赤いチヂミ塗装が良いとかが有れば対応します。エンジンも塗装し直し、バフ仕上げでロッカーカバー、カムカバー、プッシュロッドなど非常に綺麗に成ります。ボルト類も見える範囲で磨いてます。
⑥外装、フレーム、ホイール等もリペイント。 この時のカラーリングはお客さまのご要望でフレームはキャンディー塗装。 キャンディーやラメ、マジョーラなどはプラス料金が発生します。 タンデムをしないと言う方は、タンデムステップ部、カット加工なども承ります。タンクのBuellエンブレムは立体でも、デカールでも、ピンストでも可。
⑦S1に限っては大体、フォークシールからオイルが漏れてます。どうせバラすのだから、ここ最近、仕上げている車輌はフォークのアルマイト再加工も施して下ります。 フォーク以外にもキャリパーやバックステップなどもアルマイト加工します。
⑧フレームとエンジンをドッキング。 この車輌はオイルクーラーを取り付けてますが、ここまで組んでいれば、後から取り付ける事等も可能ですので、一番の問題はフレームのカラーと言う事です。 外装は簡単に色を変える事は可能ですが、フレームの色は簡単に変えられませんので。
⑨タイヤも使えないレベルが多い(クラックは勿論ですが賞味期限切れ)なので、新品交換。 サイズは180の方が見栄えも良いのと、手頃なので、180が多いです。スイングアームは絶対にX1用とは限りません。ベース車輌、例えばS1W等はベースがS1より高いです。その場合、売値を考えて、スチールスイングアームも有り得ます。仕上げる前でしたら、予算に応じて受けますが、組み上がってからは大変なので、ここもオーダーされる場合は先に伝えて下さい。
⑩リアサスも普段はノーマルが多いです。ここも、社外が良ければ別途承ります。そんなに交換が大変では御座いませんので。キャブも同様でHSR42などオプションでお付けします。エアクリーナーなどは、弊社でストックしている中古に成り、その時により異なります。サイレンサーも社外にしますが、メーカーなどは選べません。その時にある物なので…
⑪タイヤ、ガスケット類、エンジンオイル、プライマリーオイル、ブレーキフルード、プラグ等は全て新品交換。 ブレーキパッドは残量に応じて交換。ベアリング等も状況を確認して。エンジンを始動して、オイル漏れが無いか等のチェックから、車検が有る車両は試乗。無い物は車検取得後の試乗。
⑫およそ2.~3ヶ月で完成します。 綺麗な殆ど、ノーマルで良い、Wディスクにリアサス変更など、ご要望は承れますが、ベース車輌、カスタム程度で、金額は結構変ります。 ここまで行っているので、他店よりは高い、金額設定です、しかし、検討しているのであれば、弊社の車輌と、他店の車輌を見比べて下さい。 皆様からのご連絡、ご来店、心待ちにしてます。 ご相談は03-3310-6758 GYRO 北原までお願いします。




| 固定リンク | 0
「Topics」カテゴリの記事
- busy(2020.11.09)
- Sleeve sign(2020.08.20)
- Our policy(2020.09.22)
- Visual kei(2020.07.01)
- security(2020.04.26)
「For Sale」カテゴリの記事
- New Stock DUCATI 900SS(2021.02.26)
- 92y DUCATI 900SS(2021.02.25)
- For Sale MV AGUSTA BRUTALE 1078RR(2021.02.19)
- New Stock DUCATI 999s(2021.02.10)
- For Sale DUCATI M796(2021.02.10)
「Custom」カテゴリの記事
- Matris(2021.02.09)
- MV AGUSTA F4 1000s(2021.01.29)
- DUCATI MONSTER 400(2021.01.26)
- Side stand (2020.11.28)
「Dress up」カテゴリの記事
- Anodized fork(2019.07.30)
- pipe organ(2019.04.14)
- Twin tail(2019.03.29)
- Serial plate(2018.02.07)
- License holder(2016.08.04)
「Clinic」カテゴリの記事
- Meter lens replacement(2021.02.21)
- DUCATI Multistrada 1100(2021.02.14)
「Information」カテゴリの記事
- temporary closed(2021.01.10)
- Looking back on last year(2021.01.02)
- 2021 Happy New Year(2021.01.01)
- With special thanks and much appreciation.(2020.12.31)
- New Year's holiday announcement(2020.12.28)
「BUELL」カテゴリの記事
- Buell S1W GYRO COMP. No.25(2021.02.23)
- For Sale Buell S1W GYRO COMP. NO.25 Remodeling(2021.02.13)
- New project(2021.01.28)
「Maintenance」カテゴリの記事
- Production process(2015.03.10)
- DUCATI 900SS is SOLD(2013.02.09)
- 916 throttle bodies(2012.07.01)
- Antigravity Batteries(2012.02.05)
- Let's charge.(2012.01.07)
コメント