2015.07.26 Touring report
昨日は、鈴鹿で8耐が行われていましたが、こちらも気分は8耐のGYROツーリングでした。8台のマシンに9名の参加。保土ヶ谷、西湘もあまり混んで無かった。
大観山は端折り、そのまま伊豆スカへ。 こんなに天気が良いのも久しぶり。 霧も無いのは、彼が居ないからでしょう(笑) 8耐のマーシャルの為に不参加。
今回、僕が乗っていったのは900SS FE、この炎天下の中、頑張ってくれました。しかしライダーにもバイクにも辛い気温。でもFCRの吸気音と、コルセ管で楽しさ倍増。
亀石では、かき氷を食べた。 イチゴね。一杯、150円とリーズナブル。山の上も全然、涼しく無い・・・ バイクも少ない。乗ってる方が可笑しいのか。
亀石で降りて、西伊豆スカイラインに向かう。 伊豆スカよりこっちの方が、いつも空いていて走りやすいです。
それにしても、暑い。 暑いという言葉しか出てこないwww 午前中に走りを満喫。 ここから、ランチに海に出ます。
鯛丼で有名なやま弥さんですが、僕は最近、刺身定食。 ご飯もお代わりして、お腹一杯。 ここから沼津までが渋滞地獄、それは毎度の事。
しかし、ここは海水浴場。 みんな水着です。僕らはライディングウェア、我慢大会か。
若いって、いいな~カップル。 タンデムは疲れるけど、彼女となら良いよね。インカムで会話も出来るし。
沼津から次の休憩ポイントは海老名。 既に渋滞が始まってます。
ミラー越しに、999が3台、後ろに付かれると、シャア専用のモビルスーツみたいで、尚且つ、ジェットストリームアタック見たいで嫌だwww
海老名で解散です。 ソフトクリームを買うのに、10人以上待ち・・・ 暑いもんね、仕方ない。
次のイベント予定は9月の日光サーキット走行会。 暑さが少し和らいでくれてる事期待します。
トラブルも無く、無事に終了。 撮影してくれたのはA木さん。 有難うございました。 また、楽しみましょう。




| 固定リンク | 0
「Touring」カテゴリの記事
- 2024.11.10 GYRO HAKONE Touring(2024.11.13)
- 2024.11.10 GYRO touring in Hakone(2024.10.21)
- 2024.11.10 GYRO touring(2024.09.19)
- 2024.08.04 GYRO Buell MTG(2024.08.06)
- 4th Tamburini Festival(2024.05.29)
コメント