Routine
ネタが尽きない、イタルジェット ドラッグスターです。 尽きないと言うよりは、やらなくちゃイケナイ事より、やらなくても良い事の方が今後は多い!? やれば、原価が上がりますから、でもヤリたいんです(笑) ここは、やらないと駄目な部分。 ドライブシャフトブーツにクラックが入っていたので交換。
ここも駄目だった部分。 負圧コックが壊れていたのですかね、社外品に変えられてました。それは問題ないのですが、ここにフューエルセンサーが有り、コック一体なのです。社外品はコックのみ・・・ 要するにセンサーが無いので、リザーブの警告灯が点きません。売り物では困りますので、新品パーツを手配。
AJPのレッドキャリパーです。年式相応に赤が白ッちゃけると言うか、朱色に近い色がどうしても許せない。 見える範囲で、塗りました。 ガン見しなければOKなレベルでしょう。
ホイールから見える赤のちらリズム。 朱色より赤が良い!! この辺りの作業は、売り物として行わなければ行けないので、良しとしよう。 何処までが良しで、どこからが、余計な事なのかは、出来上がりを見て、購入してくれる方が居れば幸いでしたと成りますので、宜しくお願いしますwww
| 固定リンク | 0
「Italjet」カテゴリの記事
- dry carbon tank(2025.01.19)
- Italjet Dragster 125 is sold(2024.10.31)
- works team(2024.10.18)
- Italjet Dragster 125(2024.09.27)
- For Sale Italjet Dragster 125(2024.09.15)
コメント