Model year
初年度登録とモデルイヤー。 気にしない人はどうでも良い話かも知れません。 ビューエル S1Wで言えば、98yがモデルイヤー、でも初年度が97yと言う車両が有ります。早降ろしですね、98yは良いとして、99yや00yは売れ残りの登録遅れ。でも、どれも本物のS1W、型式がYS11なら。 この様な登録遅れは多いです。
ドカだと例えば996、99yからで、99yは3本スポークの金ホイール、金フレーム。これが00yに成れば、5本スポークのシルバーフレーム。なので、塗り直しやホイールを変更してない限り、金フレームの3本スポークの00y以降の初年度は売れ残り。まあ、デザインで分かるので構わないのですが。
厄介なのが、アグスタ。 EV03は03yと04yしか無いし、ホイールのカラーや中間パイプが違い、EV03と書いてあるから分かりますが、問題はその前の年式、弊社の販売して居るF4は02モデル、したがって俗に言うEV02です。ただ、00y、01yモデルと区別が付きません僕は・・・ シングルラジエターなんて、見た事無いし。何で判断しているか、車台番号です。 要するに何が言いたいか、00y、01yの売れ残りで初年度が02y以降と言う車両も一杯存在してるでしょうが、EV02では無い可能性も有ると言う事です。車台番号で分かりますが。
まあ、F4には変わりがないので、気にしない方は気にしないので、どうでも良い話かも知れません… 僕も初年度で、年式記載してるし、でも、モデルイヤーが必要な場合、これはドカだと、98y、99y登録の旧ロゴとかの場合。でも、916でもモンスターでも、知っている方は分かりますね。
僕の知識じゃ、2000y前後しか分かりませんが、S1で98y以降の登録、これでフロントキャリパーPM、リアがブレンボは96yか97y。ドカの900SSなんかでも、油温計が付いたり、別体のリザーバータンク付き、マスターに成るのは96yや97yって感じですが、購入をお考えの方は、多少なりともリサーチするか(笑) 戯言でした。




| 固定リンク | 0
「Topics」カテゴリの記事
- DUCATI PAUL SMART1000LE is sold(2025.03.29)
- With special thanks and much appreciation.(2024.12.31)
- 2025 Happy New Year(2025.01.01)
- New Year's holiday announcement(2024.12.29)
- 2024 Year-end party(2024.11.24)
コメント