2020年4月に作成された投稿
2020/04/30
2020/04/29
2020/04/28
2020/04/27
2020/04/26
2020/04/25
Delivery service
コロナショックで不要不急… それは致し方御座いません。 自粛しているバイク屋さんも有る位ですから。 弊社は自粛したら、大変です。 生活が出来ません。 国が全て保証してくれるなら話は別ですが。 飲食とか、その他、この影響でかなり大変な所いっぱい有ります。頑張りましょう。 そして早く収束する事を祈ってます。
話は変わりますが、不要不急は勿論、電車で出歩くのは怖いですね。 車検や整備、車両を購入したい。 車両に関しましては、Goo bikeも対策しており、オンライン商談、LINEテレビ電話などで弊社も対応します。 弊社もこれに賛同します。 お越しに成られなくても、テレビ電話などで商談は可能です。
車検や整備、カスタムは不要不急に成りますが、車検や整備はしないと、乗る事が出来ません。 遊びに使うだけなら、不要不急ですが、電車に乗って通勤をしたくない、ならバイクで、でも車検や整備をしないと、しかし車両を置いて電車に乗って帰りたくない。(代車が有れば宜しいのですが、申し訳御座いません…)
GYROでは都内近郊であれば、お引き取り及び、配送サービスに対応します。 そうすれば、電車に乗る事も無く、不要不急には成らないかと。車検や整備のご依頼を受け、弊社で車で引き取り、車でお持ちする。 往復の配送料は頂く事には成りますが、如何でしょうか!? ご興味が有る方は、お問い合わせください。
※車検はお預かりに成りますが、整備は作業内容が大幅に異なります。 玉切れなどでは当たり前ですが、動けません。 来て貰って数分で終わります。整備に関しましては、お預かりしなくてはいけない重整備レベルとお考え下さい。パーツを手配して、パーツ入庫後、その日の内に終わる作業なども対象外。あくまで、預からないと成らない状況の話です。 また、ドゥカティの純正パーツ、本国オーダーが必要に成る場合は、今現在、入荷の予定が見えない事もご理解願います。






2020/04/24
2020/04/23
2020/04/22
2020/04/21
Thank you for the old store
大分、店っぽく成り、PITが少し暗いので、もう一台、蛍光灯を取付、スポットライトも少し増設する。 取りあえずはそれでOKかな。 GYRO移転ブログはこの辺りで完結。
先週末から、作業も再開しております。 移転前に預かった、M2 サイクロンから仕上げて行きます。 遅く成り、申し訳御座いません。
日曜日には、常連さんが数名、遊びに来てくれました。 ただ、イスも処分してしまったので、イスも買わないと。
そして、旧GYROは移転のお知らせを貼り、もう二度と入る事は無く成った。 阿佐ヶ谷で32年、僕が入って16年、色々な思い出が有りました、ありがとう。 そして、心機一転、新店舗にて気持ちも新たに頑張ります!!






2020/04/20
2020/04/19
Built-in air conditioner
毎日、同じ事を発信してますが、GYROは移転しました。 新店舗は中野区丸山2-25-2です。 物を減らしたい、新店舗には収納が無い… ラックとか剥き出しだと、カッコ悪い。 棚などを作ります。 でも、それだけじゃ、収まらない… パーツが多すぎるって事なんですね。 必要最低限以外は、毎日言ってますが、ヤフオクに。 ラックは1個、残す事に。
旧GYROは、がらんどうに成りました。 良くもまあ、このスペースにあれだけのバイクと、部品が入っていたなと感心と言うか、驚き。 この店舗、知らないと思いますが、入り口のスライドドア以外に何故かドアが三つも有ったんです。 塞いでいましたがwww それにしても、汚ったねーですね(爆)
新店舗のエアコンは、前の入居者が外すとか言ってましたが、交渉結果、買い取りました、ビルトインエアコン。 新規で導入すれば、40~50万はするでしょう。 2年半しか使って無く、かなり値切ったので、これはラッキーだった。今まで、32年選手のボッろい、エアコン。真夏日は効きもしない… 今年の夏は爽快に過ごせそうだ(笑) そして、スポットライトを増設。 もう一本、増設予定。内装が黒だから、作業などするには、まだ暗い。 PITは蛍光灯、4本にしないとダメだな…






2020/04/18
Separation
GYROは阿佐ヶ谷から中野区丸山2-25-2 1Fに移転しました。 車両を回送、全ての車輛を回送する前に、重量物も引っ越し。 何も無ければ、スッキリしてて、非常に良い感じですが、ブルジョアなガレージでは御座いませんので、この後、大量に物が集結…
引っ越し前に、処分した物や、し忘れた物。 ゴミなのか、お宝なのか… まだまだ、パーツの山が一杯御座いますので、使わない物はヤフオク行き。 そして、落札されなかったら処分。 最終出品で500円で、再出品期間過ぎたら、捨てます。 まれに、あのパーツはまだ有りますか!? なんて、質問やメール来ますが、物が増えるのは嫌なので、今後は断捨離ます。
何も無かった時はスッキリでしたが、必要最低限の物を入れると、結果こうなるの巻き… 早く、ヤフオクに出品したいんですが、色々と、バタバタしてます。 もう少し、落ち着いてから、出品しますので、暫しお待ちを。 欲しい人が居るかは分かりませんが。






2020/04/17
fascia
重要なお知らせ!!
GYROは移転しました!!
杉並区の阿佐ヶ谷(高円寺)から中野区丸山へ移転。
新住所は165-0021 東京都中野区丸山2-25-2 1F
電話番号に変わりは御座いません。 今までと一緒です。
環七、丸山陸橋から新青梅街道、下り信号三つ目手前、デニーズの対面右側に成ります。
旧GYROから、環七経由で7分位かなと思います。
まだ、新店舗の整理などが完了して無いので、車両のお預かりなどは、早ければ、週末位から預かれるとは思われますが、一応、連絡頂けると助かります。 週明けは間違いないです。
新店舗に車両の搬送。 何もないと、黒い内装に赤が映え、カッコよく見えますが、色々と、荷物が多く、それらを入れると、ゴチャゴチャするんだろうな。 引っ越ししてからも、使わなさそうな物はヤフオクに出します。
で、旧GYROはこんな感じで… よくこれだけ物が入っていたなと、呆れる… これでも、かなり色々と処分をしたんですが、もっと処分しないと。 どこも、同じで、物はどんどん増えるんですよね。
新店舗の看板。 初代GYROの看板が、裏に投げてあり、汚れや錆が酷かったが、修復して、保護フィルムを貼りました。 手作り感、満載ですが、そんなに近くで見る物でも無いので。 少しはバイク屋っぽく見えるように成って来ましたかねwww






2020/04/16
Exterior wall painting
業務連絡!! 移転の為に、ただいま、新旧、どちらの店舗も滅茶苦茶です… 今預かっている車両で、一杯いっぱいです。 車両整備などのお問い合わせを頂いてますが、今は預かれる状態では御座いません。 申し訳御座いません。 来週以降で有れば、少しは落ち着いて、預かれる状態に成ると思いますが、一応、ご一報頂ければ助かります。
新店舗、外装、GYROはやはり赤でしょ。 黒でも良かったんですが、黒じゃ目立たない。 赤い壁に白い窓枠。 こ洒落れた、飲食店で無く、バイク屋です。近隣の皆さま御免なさい。看板の白がな~…
トイレ、ウォッシュレットのくせに、ドアとか、思いっきり昭和感プンプン。 ここも塗ってしまえ。 と、言う事で、トイレも真っ黒くろすけ。 昭和感満載から、少しは平成っぽく成ったかな。 令和では御座いません(笑)
看板、赤にしようか黒にしようか。 悩んだんですが、息子が黒と言うので、黒にしました。 現店舗の雰囲気と似てますね。 さて、そろそろ、車両を搬入できる状態に成りました。 他にもやりたい事は有りますが、完璧を求めると、終わりが無いし、新店舗のオープンも遅れる。 後からでも出来る所は、落ち着いたら、少しづつ、行おう。






2020/04/15
2020/04/14
The floor is finished
業務連絡!! バイク屋なのに、バイクの話題で無く、リフォームの話ばかりで御免なさい。 でも、家賃がダブルで掛かってます。 呑気に出来ませんし、このご時世、お金も掛けられません。 床はグレーに塗りました。 滑り止めを入れて。 う~ん、もっとグレーと思ったんですが、白っぽく見えますね。照明のせいも有るのでしょうが。
僕の予定では、二度塗りしても余裕かなと思ったのですが、ギリでした。 素人だから、均一に塗れてない(笑) まあ、物も色々と置く事により、スペースが減る事でしょう。 時間が出来たら、手直しでもして行きます。 配置など、どうなるか分からないので。
汚かった入り口。 剥いで、店内と同様に塗装。 断然、良くなった。 苦労した甲斐が有りました。 現店舗の片付け、新店舗の内装と、どっちに居るか分からないです。 お越しの際は、前もって電話か、メールか、メッセンジャー。 毎日言ってますが、宜しくお願い申し上げます。






2020/04/13
Plasterer
業務連絡!! 引っ越し準備や新店舗の内装などで、旧、新店舗の出入りが多いです。 小さな店で、二人で回してます。 二人で留守の時も御座いますので、電話に出れるかは、分からない状況も御座います。 電話工事なども御座います。 繋がらない期間も有り得ます。 一応、電話連絡入れて貰えれば、助かります。 なお、メールは受信できますが、送信がサーバーの不具合でエラーに成る事も暫し… こんな時に、最低。 でも、電話か、メール、メッセンジャー入れて貰えると助かります。
床剥がしが終わり、若干、段差などが有り、そこは僕にはどうにも出来ません。 お友達の左官屋さんにお願いして仕上げて貰いました。 感謝感激、雨あられですよ。
床が仕上がったので、床を塗りで仕上げます。 一応、シーラーを入れて、密着させます。 連日、手伝ってくれている、息子にも感謝。 まあ、バイト代は払ってますがwww 楽しむのは最初の5分だけですが。
シーラーを塗り終えて、いよいよ、床を塗り始めます。 北原ファミリーで(笑)
何度も言いますが、申し訳御座いません、電話、メール、メッセンジャーなどで、ご来店の際はアポをお願い申し上げます。






2020/04/12
2020/04/11
2020/04/10
2020/04/09
2020/04/08
2020/04/07
Floor removal
新店舗の内装を出来る範囲は自分で行い、極力、経費を抑える。 前にも書きましたが、二つのお店を一つにして、前の方は使用してました。 なので、正面から見て、床(クッションフロア)を剥がしているのですが、左右で違うんです。 酷いのが右側。 クッションフロアを剥がすのは、そんなに大変じゃ無かったのですが…
糊のついた薄皮を剥がないと、左官作業に入れない… 一番上が剥いだ所。 二段目は左上がまだ残ってる。 三段目は未処理、四段目まで有るんです。 これを全て剥がすのに、三日位掛かってます。 更に、画面右側、こちらはボンド地獄。 ボンドを全て剥がさないと成りません。
延々と同じ作業を繰り返す。 心が折れますが、やらない事には先に進めません。 コロナショック、先行きが見えません、少しでも経費削減の為に、自分の体に鞭打って頑張ります。 次回は、壁編に行ければと。 先は長いです。






2020/04/06
2020/04/05
temporary closed
誠に申し訳御座いませんが、明日、4月6日(月曜日)はお休みとさせて頂きます。 新店舗の床剥がしに思った以上に時間が掛かり、壁なども仕上げないと成らない為です。 床剥がし、丸三日間掛かって、手の平は水膨れ、握力は無く成り、腰や膝は痛み、老体に鞭打って頑張ってます。
本当は、本日で目処が付き、左官屋さんに床を塗って貰えば、後はペンキ塗りで完成と言う、青写真構想でしたが、そうは上手く行かず… せっかちな僕は、早く内装を終わらせ、引っ越ししたい。 当たり前ですが、家賃もダブルで掛かってますので、経費削減も勿論御座います。
バタバタしております、申し訳御座いませんが、お越しの際は、前以てご連絡を入れてから、お越し下さいませ。 宜しくお願い申し上げます。






2020/04/04
chaos
現店舗の片付けと同時に、新店舗の内装も同時進行していかないと、引っ越しが何時に成るか、分からない。 安い物件なので、仕方ないですが、このカオスな状態を目の辺りにして、自分で何とか出来るのか!? 頭の中、真っ白…
元々は、二つのテナントを一つにして使用してた。 床のクッションフロア、滅茶苦茶。 二枚張りとか、剥がすだけで一苦労… 想定外。 でも、やるしかない、手は傷だらけ、至る所が痛い… こんな、世界的、危機状態。 経費はなるべく抑えなければ。 なら、自分が動くしかない。
Jrも、まあまだ春休みなのですが、三月上旬から、ず~っと休み。 ゲームばかりじゃね。 なので、連日、バイト代を払って、手伝って貰ってます。 一人で行うより、二人工までとは行きませんが、かなり助かってます。 床剥ぎまではどうにか自分たちで出来そうですが、そこから先はチョッと厳しそうなので、お友達の左官屋さんにお願いして、塗りは自分らで行おう。
それにしても、先が長い。 行ったり来たりと、平日はそんな感じですので、お越しの際は、前以て電話連絡や、メール、メッセンジャーなどで、連絡を入れて下さい。 お手数を掛けさせますが、宜しくお願い申し上げます。






最近のコメント