I worked too hard
日曜日にお客様と、日光サーキット走行会なので、半年以上振りに引きずり出してきました。RYOMAX GP22 1098s。
キーをONにしても何も反応しない。ごめんよ…
その次の日曜日はタンブリーニ祭り。 これらは前から決まっていたので、参加しますが、6月以降は一旦、仕事以外でバイクに乗るのは控えます。動態保存の為に、盆栽たちは動かすかも知れませんが。
何回も書いてますが、身体がボロボロ。 坐骨神経痛なヘルニアは勝手に良く成り、その代わり、その前のひざ痛の症状に戻ると言う。 まあ、歩けないよりは断然マシですがね。 肘と手首の腱鞘炎も痛く、力任せに作業なども出来なくなりました。これも時間が経てば治るんでしょう。
やはり、一番は白内障。 視力が低下、コンタクトを数年ぶりに入れましたが、確かに遠くは見えますが、ドライアイと、凄く疲れ、頭痛などを起こし具合が悪い。 また、近くが見えない。 数時間なら我慢できますが、一日が辛い。
話に成らないので、メガネ屋に行きました。 遠近両用(笑) ただ、右目の検査は濁っていてエラー。 この数か月で、視力低下、見え方に違和感、検査のエラーはちょっとマズい。 可笑しいのが、掛かり付けの東京医大では、何も言われなかった。 そして、手術待ちが300人だと。
コロナに成って、この二年、少し頑張り過ぎた様だ。せっかち、だから仕方ないけど、もう少し仕事もセーブし、身体のケアをしようと思います。 流石に、目はマズいので。 来週、白内障などの専門医に行って検査します。
手術をしようと思いますが、検診の結果が出ないと、何とも言えません。 結果が出たら、またブログで報告いたします。 これを書いていても物凄く疲れる。嗚呼、最悪。






| 固定リンク | 1
「Information」カテゴリの記事
- apology(2025.03.23)
- Notice of temporary closure(2025.02.23)
- Notice of temporary closure(2025.02.11)
- Notice of temporary closure(2025.02.09)
- With special thanks and much appreciation.(2024.12.31)
コメント