Ferrari Testarossa
昨日のD16RRを買ったと言う、話からの続き。僕の戯言なので、聞き流して下さい。 フェラーリ テスタロッサ。 これを買って乗っていたのは、21年前、僕が27歳の時だ。
当時も、今も、僕はお金持ちでも何でも無く、普通の庶民。 でも、ずーっと、フェラーリは所有したく、「欲しかった」、 憧れだった訳であります。 正直、フェラーリだからなんでも良い訳では御座いませんよ。 欲しくないモデルも有りますから。 フェラーリ テスタロッサ、車に興味が無い方でも、その名は一度は聞いた事が有るだろう、バブル時のフラッグシップな名車。
21年前、このテスタ、センターロックでは無く、5穴なので確か90だったかな。 11年落ちで購入。 これも中古車との一期一会。僕は乗っていた、ボルボ850ターボエステートを下取りに出し、テスタを鬼の月々、10万ローンで購入(笑) まさに、フェラーリ貧乏。(爆)
余計なお金は使えません、ローンの為に、節約。都内リッター1しか走りません。 タクシーの運ちゃんが隣から話し掛けてくる、また小学生がスゲーって近寄ってくれば、V12(水平対向だが)の爆音をかましてやる。 それが、スーパーカーの宿命。
当時は携帯にカメラもなく、写ルンですの写真ばかり。 アルバムを探せば、もう少しマシな写真も有っただろうけど、部屋に飾ってあった、色褪せた写真の方が、時代を感じる。
ただ、当時の女の子にはウケが悪かった… 派手で、ジロジロ見られ恥ずかしい等。 ボルボの方が良かったと、何度言われた事だろう。
この画像、所有して数か月後にホイールを入れ替え、2年間楽しみ、手放す時に撮った、唯一のデジカメ画像かと。手放した資金が、新生GYROの運用資金と成った。 脱サラと言うやつ。
100リッターのガソリンタンク、当時でも空だと、給油で1万円が飛んでいく、今なら2万ですよ… 所有するのも、乗るのにもお金が掛かる、自動車税88000円。 そんなのは分かり切ってて、購入したんだから、仕方がない、でも乗っている時は最高なんですよ。アドレナリン出まくりで、飛べます。 16インチのホイールに2トンの車重、プアなブレーキキャリパー、全く制動力無く、止まれませんよ(笑)
さて本題の戯言。お金が有れば、宝くじが当たれば。 良く聞く話、僕もしますし。 この話をすると、当時、1000万当たればF355、1億当たればF50かな。 なんて、それは夢。 宝くじを買わなければ、当たる事は無いので、買わない人はそんな話はしないでしょう。
夢の話は置いといて、良くSNSで見かける「欲しい」、「欲しいな」。 あくまで、僕の戯言です。 欲しいと言えるのは、購入する事が出来る、又は出来なくも無い。 と、僕は思います。 「いいな」は夢と同じかと。ただ、「いいなー、欲しいなー」この場合は、夢では無い気が。言葉は難しい。
まあ、金額にも依るでしょうが、バイクや車、「欲しいな」は買える、または頑張れば買える、「いいな」は夢と僕は思います。〈続〉






| 固定リンク | 1
「Topics」カテゴリの記事
- DUCATI PAUL SMART1000LE is sold(2025.03.29)
- With special thanks and much appreciation.(2024.12.31)
- 2025 Happy New Year(2025.01.01)
- New Year's holiday announcement(2024.12.29)
- 2024 Year-end party(2024.11.24)
コメント