« CAGIVA MITO 125 | トップページ | Titanium exhaust pipe »

2022/06/08

New helmet and dilemma

Dsc_0876

昨年後半に新しいヘルメットを新調。 これ、実はSHOEIのX-14です。  SUOMYのSR-GP、良いカラーリングなく、正規品は2年以上待ったけど、未だに販売されてない。 海外から輸入しようと思ったけど、Mサイズは在庫ない、有っても超高い。

と、言う事で、数年前にドビちゃんがMoto GPで、SUOMYが安全テストに受からなかったのか、SHOEIに自身のカラーリングを施した、インチキSUOMYを思い出し、こうなった訳です。

Img_20220528_082840_981

デザインは昨年のロッシが被った、ピンクリボンのイメージです。 それを、今まで、ずーっと、SUOMYのハイビスカスだったから、デカく入れて貰いました。うんうん、可愛い。とても、おっさんが被るヘルメットには見えないな(笑) 髪の毛、久し振りにロン毛にでもしようかなwww

半年以上掛かりましたが、時間以外は満足、そして、やはり国産のメット、頭の中を風が通っているのが、分かる。とても快適だ。

Img_20220528_082835_104

そして、ジレンマ…

先日、目の検査、裸眼で両目1.0だと。 コンタクト屋とメガネ屋では0.5位と言われたのに。 どう考えても、1.0なんて有りません。

病院では白内障で曇っていても検査でエラーが出ない、測定できると。 病院と、お店で、気球見る検査機、性能違うのか??? 意味が分かんない。そして、濁ってはいるが、まだ手術するレベルじゃないと…

自己判断だと言われ、大学病院の秋の検診まで待って様子を見た方が良いと。遠くだけ見るなら、コンタクトでも良いのですが、近くは見えない(笑) それより、何度も書きますがドライアイが半端なく酷い、普通の運転は問題ないですが、攻めるとか、そう言うのは、瞬きばかり、しなくては成らないので危険。

メガネは前傾姿勢では上目遣いで、裸眼で見る事に成り、全く意味無いし、何より距離感が掴めない、こっちが怖い。 普段も、通勤以外、仕事中はコンタクトもメガネも結局、使って無く、なんだかな。少しなら良いけど、長時間は凄く疲れるし。

本当に、この数か月で視力が落ちたなと実感。 0.8位有ったのが0.5は結構違います。 まあ、視力が落ちたと実感したから、コンタクトや眼鏡を買った訳ですから。 ただ、どちらも合わないのが参った。

スポーツ走行なら、どうにか成るかも知れませんが、レースと成ると自分だけでなく、人様に迷惑も掛けられない。今、手術しても、病院に依るでしょうが、ダウンタイムも必要と。そう成ると、シーズン真っ盛りの今より、秋から冬に手術した方が良いのかな。仕事も暇に成るだろうし。

折角、ゼッケンまで入れたヘルメットを新調したのに… 本当に参ったな。あ~あ…

 

 

グーバイク在庫       バイクブロス在庫"
GYRO販売車輌はバナーをクリック!!





Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

 

 

| |

« CAGIVA MITO 125 | トップページ | Titanium exhaust pipe »

Topics」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« CAGIVA MITO 125 | トップページ | Titanium exhaust pipe »