GYRO SPL Shin Ver.5 For MV AGUSTA F4 750s
MV アグスタ F4 タンブリーニモデル用のジャイロ スペシャルサイレンサー シン・Ver.5が完成したので、Go Pro Maxのテストも兼ね、本当はツーリングだった、11/20日に大黒までテストラン。
ブリッピングの様子はスマホ撮影、スマホの方がGo Proより音が良いと思う。 360度カメラを買ったけど、一人で乗ってるときは、360度は要らんと思った。 そして、ただのビデオは解像度が低すぎる… スマホは4Kなのに。
知らない方の為に、GYRO SPLとはノーマルの素敵なデザインを壊したくなく、ノーマルのサウンドでは物足りない、どうすればデザインを残し、もっと楽しいサウンドに出来るかで始めた、僕のプロジェクト(笑)
3年前から始まり、タイコ部分、筒の中、全て取っ払ったのがVer.1です。 超ウルトラスーパーハウリングのF1サウンド=超絶爆音。
Ver.2はタイコの中を半抜き。コルセスリップオン管やRG3位なサウンド。
Ver.3はタイコは全抜き、筒の部分はパンチングにした仕様。 1よりは少し静かですが、芯のあるサウンド。 勿論、スーパーハウリング&F1サウンド。
Ver.4、上記の結果から、やって見たいと、ただ今制作中。タイコは全抜きで、筒は弄らない。 これは後日、報告します。
Ver.5 Ver.3が壊れ、Ver.3を生かして、出口の筒をステンでワンオフ溶接。 手作りで出口がスラッシュカット。 しかし、音は良いのですが、若干、音が割れていると思い、手直しをして貰う事に。
それが、シン・Ver.5です。 出口をパンチングのテーパー加工を施して貰いました。 音量は少し下がりますが、心のある音質に。スーパーハウリング&F1サウンド。
これらのオプションとして、中間パイプに入れられるインナーバッフルも御座います。 これは上下逆転も出来るので、音の違いも楽しめます。今まで、Ver.3と3.1。 Ver.5と5.1、5.2などを試した物も、youtubeに載せてるので、見て見て下さい。
さて、走行インプレ、Ver.1の狂暴な炸裂音はしません。 出口を絞ってますから。 どちらかと言うと、Ver.3に近いシン・Ver.5。 トンネル内では、ハウリングも聞けますし、F1サウンドも楽しめる。 高速を走ってて、軽快に加速すると、初めて見ましたよ!! 黄バイ!! 黄バイの方が、一体何が走って来たのかとミラーを確認しているのが分る(笑)
ドクターイエロー同様、レアキャラなんでしょうが、大人しく、黄バイの後ろに居たトラックの後ろをずーっと追走... 捕まったりはしないだろうけど、関わりたくないですからね。
そんなんで、このプロジェクトはver.4がまだ出来てませんが、それは出来れば終わりですね。 正直、動画で見るのと、本物の音は全然違うので、機会が有れば、本物のF4 サウンドを生で聞いてください(笑)






| 固定リンク | 0
「MV AGUSTA」カテゴリの記事
- Marzocchi(2023.01.30)
- New Stock MV AGUSTA F4 1000s(2023.01.19)
コメント