2023年2月に作成された投稿
2023/02/28
2023/02/27
2023/02/26
Tamburini Design
お陰様で、この1年で10台位の、タンブリーニデザインモデル、ドゥカティ 916系やMV アグスタ F4系、カジバ ミトなんかも、買取させていただきました。勿論、その他にビューエルなんかも御座います。 弊社にお売りしてくれた方々に感謝、有難う御座います。
買取に出す方は、1円でも高く売れる所に出したいのは当然です。 しかし、買取専門業者は業者オークションに出して利益を選らなければ成りませんので、業者オークションの相場以下で買取しないと儲けが出ません。
弊社の場合は、業者オークションに出さず、自社でエンドユーザーに販売なので、業者オークションの落札金額と同じ様な、また、それ以上の金額で買取します。 お客様も買取店に出すより高く売れ、弊社も業オクと違い、競る事もなく、仕入れが出来る。 お互い、ウィンウィン。
また、買取店に出して、数日後に、ヤフオクでバラバラに成っているのを見たくないと言う意見も良く聞きます。 これは特に、ビューエルが多いですが。 自分を楽しませてくれた愛車、次のオーナーに大事に乗って貰えた方が、バイクも本望。僕もその橋渡しが出来れば嬉しい限り。 まあ、それが仕事なんですが、なので出来る限り、次のオーナーにも大事にして貰える様、綺麗にして販売している次第です。
傷だらけでは、走る宝石では無いですから。 タンブリーニデザインモデル、手放す時はぜひGYROにもお声掛け下さい。 「納得の価格」で買い取らせて頂きます!!
ここからは、購入を考えている方へ、僕の戯言なので、聞き流す程度で読んで下さい。タンブリーニデザインモデル、特に916系は数年前の倍くらいの価格に成りました。 ちょっと躊躇しちゃう価格帯ですね。 でも、買わないと買えなく成りますよ。絶版車両達。 何度も言いますが、海外から比べたらまだ安い。 海外に一杯、流出してます、海外に出たら、日本に戻る事は無いでしょう。
パニガーレの新車を考えれば、買えなくもない価格、20年以上前のバイクですが(笑) そして、まだ、そこまで上がっていない、MV アグスタ F4系、じわりじわりと上がってるかと。 916系に比べ、玉が少ないアグスタ、限定車なんて、本当に少ないアグスタ。
セリエオロ、タンブリーニとかAGOとか別として、750,1000,1078のスタンダードモデル、まだ100万円台で買えます。 916系、欲しかったけど、今の価格じゃとても手が出ないと、同じ様な事に成らない事を祈ります。






2023/02/25
2023/02/24
2023/02/23
2023/02/22
2023/02/21
2023/02/20
2023/02/19
CARBON
仕入れてから、1年近くが経過した、ドゥカティ 999s… 何もしていなかった訳ではなく、弊社が出来る所は、かなり前に終わって居ました。
では、何故そんなに時間が掛かるのか。 カウルのリペイントに時間が掛かるのです。 と言うか、弊社は僕が見て、これはな~って、思う所が有れば、リペイントを施します。 傷が有るより、無い方が良いですからね。
ただ、今も一杯、塗装屋さんにお願いしてます。 お客様からの依頼は、先にして貰いますし、手間が掛からない物は、今回の999sを後回しにして貰ったりもするので。早く売りに出せる物から、やっつけたいと言うのも有ります。 で、やっとリペイントから戻って来ました。レアな純正ブラックです。
軽い、スリップダウン傷が有ったノーマルの樹脂カウルを止め、999Rのカーボンアッパーとサイドカウルに仕様変更。 ネロ(黒)ですが、ドゥカティ テスタストレッタ 999sはカーボン目を残す。 Sなのに、Rって有ったら、ダサいから、ちゃんとSのステッカーを購入して捨て貼り後にクリアーを吹いてます。車検も取らないとですが、販売する日は近いですね。
ご興味が有る方は、営業担当 キタハラまで、お問い合わせ下さい。






2023/02/18
2023/02/17
2023/02/16
2023/02/15
Buell Lightning X1
ビューエル X1はお陰様で、商談中と成りました。EVO系のビューエルも高く成りましたね… 売値がです。(ここ需要)
このX1も79万から99万に値上げさせていただきました、何故か? 各方面から安すぎないかと言われたからです。 確かに、他と比べ安かった、何かあるのかと不安に成りますね。 世間の相場に合わせる事にしただけです。 ただ、値上げ前にお話しが有ったお客様だったので、前の価格でお話を進めさせて頂きました。
、
買取の話も多く頂きます、色々と、旧車が上がっているから、高く売れるんだろうと、思っているかも知れませんが、何度も言います、買取価格はそれほど上がってません。勿論、弊社は買い取り専門店より高く買いますが。
専門店で無い場合、買取専門店→業者オークション→販売店→お客様 弊社の場合、買取→弊社→お客様。中間マージンが無い分、安く販売は出来ますが、仕事ですので、利益を上げないと成りません。 なので、売値は他店との兼ね合いを見て決めないと、と成ります。 また、逆に買取は業者オークションの落札価格と同程度で買取出来ます、弊社の得意車輛なら。
本当に、今後の相場は全く分かりませんが、一度上がった相場は、そう簡単に下がる事は無いでしょう。 欲しいバイクを、3年、4年前に買った方は本当にラッキーだったのかと思います。 まあ、全てが上がっている訳では無いでしょうが、上がる前に欲しい車両を買えた、と言う方は。
さてさて、納車までに、少しカスタマイズを致します。






2023/02/14
2023/02/13
2023/02/12
2023/02/11
2023/02/10
2023/02/09
2023/02/08
2023/02/07
2023/02/06
2023/02/05
DUCATI 900SL
仕上げております、ドゥカティ 900SL。 SS/SLをお探しの方が入庫したら、連絡下さいと良く言われますが、申し訳御座いませんが、予約やバックオーダーは受け付けてません。
何故か!? 1番手の方から3番手の方が居るとします。 1番手に電話やメールして、2.3日、連絡が着かない、2番手に連絡して同じ事。 3番手の方は連絡が着き、即金で手付を入れてくれた。 その直後、1番手の方や2番手の方が連絡してきて、購入意思を表す。しかし既に3番手の方から手付を貰っているので商談中と成ってますと言うと、1番手じゃなかったのか!! と、怒られる。
そう言うのが困るのので、受け付て無い次第です。 連絡してもバックレとかも御座いますし… なので、ブログや、SNSなどを見て頂ければ、最新の入庫状況など、お分かりに成りますので、申し訳御座いませんが、ご興味が有れば、お問い合わせ下さい。
ダイノジェットのジェットキットが有ったので、それをSLに組み込みました。 さて、試乗して問題無ければ販売します。 スーパーライトⅡ、ご興味が有る方は営業担当 キタハラまで、お問い合わせ下さい。






2023/02/04
2023/02/03
DUCATI 999
ドゥカティ 999が車検で入庫。 もうこれで、このバイクの車検は最後にしようね(笑)
グリップエンドは無く、ハンドルも削れている。ウインカーはフォークに巻いてあるLED車検非対応、ヘッドライトの光軸調整は動かない…
ミラーはバーエンド車検非対応、しかも片側だけ。 そんな状態でも車検で預かるのは、それなりに付き合いも長いから。
上手く付けることの出来ない、ノーマルを加工して、取り敢えずは車検を取れる状態までには持って行く。
この状態でディーラーさんなんかに持ち込んだら、ぶっ飛ばされますよ(笑)
そして、莫大な金額に成るでしょう。いったい、何回、転んだだろう、この999(笑)
タイミングベルト交換。 他にもやりたい所は山ほど。
マテシスにてエラーチェック及び、スパナマークの消去。 売るにしても、売れる様なレベルの車輛じゃないから、あと二年、乗り潰そう。楽しい思い出、痛い思いをした転倒も全ては999から学んだ事だからね。






最近のコメント