« New Project GYRO COMP. Buell X1 NO.34 | トップページ | DUCATI 996BIP »

2024/02/11

lever guard

Dsc_5475

ドゥカティ 749Rは納車までに、やる事が一杯。 バックオーダー等も御座いますので、到着したパーツから取り付け。 

レバーガードの取り付け。 レーシーになりますね。 コケた時にレバーが折れるのを防ぐでは御座いません。効果は有るかも知れませんが、本来はサーキットで他者と接触した時、ブレーキレバーが当たり、いきなりフロントフルロックなどに、成らない様にする為の物です。

なので、公道ではあまり意味はないですね、このオーナーはサーキットを楽しむので取り付け。クラッチ側は取り付けておりません。

クラッチ側は、そう言った事で、意味が無いのですが、万が一の立ちゴケなどでレバーを守ってくれるかもしれません。僕の1098sは両方付けてます。ブレンボのレバーより、レバーガードの方が安いから(笑) それも左右。 意味は無いんですが、左右非対称が嫌いなんです。万が一の時、手を挟まれる事も回避出来るかも知れないし。まあ、左右セットだったからが、一番の理由か(笑)

Img00308_hdr

リアショックから、オイル漏れが有ったので、リアショックのO/H。 動かせないと面倒なので、取り敢えず、動かせるように、何て言う物なのか忘れたが、建築系のパーツで仮止め。これで、移動する事が出来るので、重宝してます。

Dsc_5487

フロントのアクスルスライダーも装着。 早く、残りのパーツ類も来ないかな…

 

 

グーバイク在庫       バイクブロス在庫"
GYRO販売車輌はバナーをクリック!!





Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

 

 

| |

« New Project GYRO COMP. Buell X1 NO.34 | トップページ | DUCATI 996BIP »

DUCATI」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« New Project GYRO COMP. Buell X1 NO.34 | トップページ | DUCATI 996BIP »