カテゴリー「bimota」の投稿

2014/08/02

Bimota db2j is SOLD

Img_5377
ビモータ db2Jは売約済みと成りました。 車検もまだ、一年くらい残っていて、前回の車検から、距離も2000km程度。

Img_5379
色々と、普段使い出来る様に、前オーナー様がされていたので、名義変更をすれば、乗り出せる状態。

Img_5378
稀少車両、次回の取り扱いなんて、有れば奇跡的な感じ。 売れると良くある事ですが、問い合わせが来ます・・・ 何時も言うように、中古車は世の中に一台。まして、新車で100台位しかない車両、迷っていたら、買えません。

K様、この度は、誠に有難う御座いました。今後とも、GYROを宜しくお願い申し上げます。

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

| | | コメント (0)

2014/07/08

Detailed image of BIMOTA db2j

Img_4643
ビモータ db2Jの詳細画像に成ります。 中型免許で乗れる走る芸術品!! 日本の為に作られた、僅か100台チョッとの稀少な車輌。 画像では綺麗に見えるかも知れませんが、20年近く前の車輌です。年式から考えれば、綺麗な方ですが、カウル類に傷やクラック等も御座います。出来る限り、現車確認のほど、よろしくお願い申し上げます。

Img_4644

車検も一年くらい残ってます。オーナー様がメンテナンス等、キッチリ行ってますので、今現在、不具合は御座いません。名義変更後、直ぐに乗り出せます。

Img_4645
トップブリッジなど、これぞビモータ!! って感じで、お金が掛かっているのが分かりますね。 メーターの針も色褪せしてないで、綺麗に残ってます。当たり前ですが、室内保管車輌。

Img_4646
Lツインエンジンの後方排気マフラーが奏でるサウンドはノーマルにも関わらず、レーシーです。 20年前でこのデザイン・・・

Img_4647

当方の主観で見た、気に成る傷などで御座います。サイドスタンド部分にクラックが御座います。

Img_4649
右アッパー、ナックルガード先端に傷が御座います。

Img_4650
シートカウル上部に線傷が御座います。

Img_4651
仕方がないのですが、所々、カウルに塗装のクラックが有ります。カウル類がファイバーの為、振動や捩れで成ってしまうので・・・

Img_4652
シートに破れなどは御座いません。

Img_4648
小傷なども御座いますが、ぱっと見は20年前の車輌には見えないでしょう。パーツの問題は!? なんて問い合わせが有りそうですが、エンジンはドカ400ssですので。また、外装も木っ端微塵に成らなければ、修復可能。 消耗品は問題ありません。その辺りは、長くなるので、質問がある方は電話ください。

また、購入前から、そんな事は考えても仕方有りません。そんな事は、そう成ってから考えれば良い事です。 でなければ、絶版車は外車に限らず、国産も購入出来ませんよ。 人とは違う、車輌、注目度、ステータスも国産とは違います。素晴らしいハンドリングマシン ビモータを是非!! 皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

| | | コメント (0)

2014/04/23

NEW STOCK BIMOTA db2J

Img_4638

久しぶりにBIMOTAが入庫。 お客様からの委託です。

Img_4639

エンジンはドカのLツインが搭載されてます。

Img_4641

db2です。

Img_4640

それもジュニア。db2Jですので、400cc、中型免許で乗れるビモータ。 近い内に販売致します。

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

| | | コメント (0)

2012/02/20

Soprano sound

Img_5096

ビモータ YB7の納車は無事に終了しました。 お客様は免許を取得したばかりでしたので、緊張していた様子ですが、エンストも無く、一安心。

Img_5095

ヨシムラのサイレンサーが奏でるソプラノサウンド。 走り屋時代は250cc・400ccのレーサーレプリカ全盛期、巷ではこの様な4発のサウンドで賑わっていた。大型なんて皆無だったから。

Img_5092

K様、この度は誠に有難う御座いました。 素敵なビモータライフをお送りください。そして、今後とも宜しくお願い申し上げます。

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/02/01

Delivery preparation of YB7

Img_4912

YB7の納車準備を進めている所。 エンジンオイルなどを交換するのに、アッパー、サイド一体型のカウルを外さないとならない。一人では大変です。物凄い、割り切りですね。

Img_4914

カウル類を外したストリップ状態。 レーシーでストリップにしてもビモータはカッコいい。

Img_4916

後ろから。 シートレールがタンデムする必要が無いので、短いですね。タンクとシートカウルは一体型。 カプラーとボルトを四本抜けば、簡単にこの状態。

Img_4958

お客様のご要望により、ETCを取り付け。 そんな物を取り付ける事は考えてもいない車輌ですので、本体はカウルの裏にマジックテープ止め。 後は納車をするだけ。

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

BUELL・DUCATI Blogランキング参戦中!
↑のバナーのクリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012/01/19

BIMOTA YB7 is pending negotiations.

Img_4910

ビモータ YB7は商談中と成り、これから作業に入ります。 オーナーはただ今、免許を取得中。 最初のバイクがビモータ!! なんて素晴らしい。

Img_4911

400とは言え、ビモータです。 作りが全然違います、良い所も悪い所も(笑)

Img_4792

レーシーですね~。 次回、ブログにアップする時はストリップな状態をお見せ出来るかと。

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

BUELL・DUCATI Blogランキング参戦中!
↑のバナーのクリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2011/11/05

NEW STOCK bimota YB7 Folgore

Img_4097

究極のハンドリングマシーン、bimota。 大型免許を持っていなくても、そのハンドリングを手に入れる事が可能な、ヤマハのFZR400エンジン搭載、ヤマハ7番目のビモータ、YB7が入庫。

Img_4098

当時の新車価格は200万オーバー、そして全てがハンドメイドで作成され、総生産台数は321台。 芸術品ですよ。当時の国産400の新車価格は70万前後、国産400が新車で三台買える価格では夢のまた夢。 それが、20年の時を経て、夢が現実となる価格で、憧れだったビモータが貴方の手に。

Img_4099

db1を髣髴させる、イタリアントリコがカッコいい。 ヨシムラのサイレンサーや、ベルリンガーのラジアルマスターなど、多少のカスタムが施されている。 近い内に販売致します。 ご興味が有る方は、ご連絡お待ちしております。

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

BUELL・DUCATI Blogランキング参戦中!
↑のバナーのクリックお願いします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)