カテゴリー「Race」の投稿

2021/09/28

2021.09.26 MAX10

20210926_154433

日曜日はMCFAJ、MAX10のMAX6に参加。 前日の土曜日の夜、体温が37度4分… コロナでは御座いません。 ずーっと、原因不明の微熱が続く、今日この頃。

膝は痛み止めをずーっと服用しているせいか、今はヤバい痛さはない、その代わり、肘から手先の痺れが最悪。 まあ、微熱もだが。

ただ、乗ってしまえば、そんな事はぶっ飛ぶくらい、集中するから良いんだけど。

Line_386095607673809

さてさて、予選です。 課題はワイドオープン。 スロットルをストッパーまで当てる。 前は僕より早いパニガーレ。 勿論、引っ張って貰う作戦(笑) ただ、なんか遅い気が、こんな感じでタイム出てるんかな!? ラップタイマーを見てなかった僕も悪いんですが、明らかに遅く感じる。 で、予選終了。 総合十位…

撃沈でした。 パニに聞いたら、タイヤウォーマーの電源入れ忘れたので、タイヤを温めただけと。 Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン。 だよね、あのペースなら。 まあ、ワイドオープンの感触が掴めたのは良かった。 調子が良い時は、ホームストレート、レブる位で、今回もほぼ毎回、そんな感じには持って行けたので。 ただ、タイムに比例しませんが。

Img00151_hdr

でも、やはり具合が悪い。 体温計は気にしちゃうから持って行かなかったけど、レース前に検温されるよね(笑) 36.3度だった。 決勝が始まる前くらいから、ポツポツと雨。 マジか。 ウェット宣言のレースなんて、ここ最近、記憶に無いな。 レインなんて持ってないし、出走を取りやめる方も。

うーん、微妙な路面コンディション。 ヤバけりゃ止めよう。 10位だけど、前が居ないので良い感じ。 超、上手く行った訳では御座いませんが、皆がインに入るので、アウトから捲り、1コーナー立ち上がり時点は3位だったかな。

1632637890364

ただ、次々抜かれる(笑) 6位まで落ちた、でも、トップは独走だけど、2位以下は混戦。 お~、レースしてるなと楽しい。 路面はどんな感じか、正直分かりません。 濡れてるんだろうけど、前の方の走りの感じ、タイヤが濡れてるとか、考えながら、同じ様な感じで付いて行き、無理はせず。

でもね、徐々に追いついて居るのが分かると、燃えちゃうんですよね。 途中で明らかに、俺の方がペース早いのは分かったんですが、裏直で抜くには相手のマシンが速い。 1コーナーで突っ込めそうだけど怖い。 もう少し、早く勝負を掛ければ良かったのは悔いが残る所ですが、レースにタラレバは無いので。 初めてかなファステストラップ取ったの。 イエーイ!! トップよりも1秒速かったぞ、でも5位…  タイムでは一番でしたが、レースでは惨敗。

 

色々と、試したかった事は有りますが、このコンディションでは、完走する事の方が大事。 無事に完走できて良かった。バトルも楽しめたし。 今回もお手伝いしてくれた方々、有難うございます。 来年もよろしくお願い致します。 そして、日曜の夜は37.3度に成ると言う…

 

 

グーバイク在庫       バイクブロス在庫"
GYRO販売車輌はバナーをクリック!!





Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

 

 

| | | コメント (0)

2021/04/28

2021.04.24 FastMax

Screenshot_20210426230321

先週の土曜日は富士スピードウェイで今年、二戦目のレース。 4月に二回開催、GPみたいだ(笑)

何時もは6月開催ですが、オリンピックの兼ね合いとか、大人の事情らしい。

勿論、毎度のぶっつけ本番、前回のレースから忙しくて、余裕が御座いませんでした。そして、約二年ぶりの富士。

でも、富士は筑波と違い、年に一回しか走らないけど、ほぼほぼベスト付近まで行くので、今回もファーストMAXに出場。

Img00057_hdr

が、そうは上手く行きません。 予選、5秒しか出ないじゃん。 目標は2分切りなのに、ベストよりも4秒も遅い。 前回はメーター上で、299kmの後、---となり、300km。今回は見れなかった。 最終の開けが悪いのか。

年に一回しか走らないので、何速で走って良いか忘れる。特にシケインからの後半区間が全くわからん…

決勝までに、色々とアドバイスを頂くけど、ライダーにより違うので、決勝で色々と試すも(これじゃ練習走行)なんですが、仕方ない。

予選よりは良く成ったけど、ダメだ。 ハイスロ、某社のを入れているのだが、これが激重、全開に出来て無いんです多分、二種類あり、去年まではいうなればタイプ1、これが重くタイプ2を今年から使用しているが、更に重い様な。

筑波は7周、富士は倍の距離で8周、体力が持たないんだな。筑波は良かったのに。

Fb_img_1619318173883

筋トレをしよう、しょうと思っては居る物の、コロナ過で今はそう言う時期じゃない。


と言う事で、違うメーカーの物を手配。 ケーブルを太くすれば良いとアドバイスを頂きましたが、
ちょっと見た目が良いのを見つけちゃったので(笑)

今回もへるぱーさん、有難う御座いました。 来年はMAX3に降格します(爆)




グーバイク在庫       バイクブロス在庫"
GYRO販売車輌はバナーをクリック!!





Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!




| | | コメント (0)

2021/04/06

2021.04.04 MCFAJ MAX6

Img_20210404_100326_015

日曜日は、一年半ちょっと振りにレースでした。 腰は9割完治、でも、ちと痛い。

今年から、MAX7でなく、MAX6に。 これは上限タイム。 1分6秒までのクラス。 練習の時に7秒が出てるから、それで走れれば御の字ですが、そうは中々行かない物、予選で83号車に引っ張って貰う作戦。

20210404_095506

引っ張って貰うんだけど、立ち上がりで後ろをチラ見されると、こっちは一杯一杯なのに、超余裕が有るんでしょう、悔しい(笑) でも、851(エンジンはMS4R)、に裏直で追いつかん… これまたちっくしょー(笑) 立ち上がりのスピードが違うから、仕方ないんですが… でも、後ろで見れて良かった。 有難うございます。 結果、予選7位。

1617523156358

車高が高い僕の1098S、腰が痛いので、跨るのが辛い。 いててて~、の図。 カッコ悪いw


天気予報は怪しかった物の、太陽も出てレース日和だったが、決勝前に雨粒が… マジか。

1617523153528

さて、頑張るか。 サイテングラップに入る時エンスト、御免なさい。2周のラップが終わり、レッドシグナルからブラックアウト、超早かったね消えるの。 あれ、もうスタート!? って感じでw なんか、悪くは無い感じで、むしろ良い感じじゃん。 1コーナー出たとこで、4位まで浮上。

で、下手くそな1ヘアで851に刺される。 5位に後退。 一応、2位争いに加わっているw そんなに放されず、でも追いつきもしない、シールドに結構、雨が… レッドクロス、オイル旗も出てる。 スモークシールドでコース状況何て分かりませんw


5周目位かな、851、ハーレー、前の周より4秒位遅い、すげー雨が降って居るのか、ビビる。 と、思った瞬間にアグスタに行かれる、バビューンって感じで、あれれ??? どうなってんだか分かんないけど、851パスして、アグスタを追うけど、万事休す。

Fb_img_1617530949285

結果、MAX6水冷で2位表彰台。 う~ん、あのまま行ければ851が一位で、僕が二位、結果同じだけど。 違うんだよな~。 ワンツー、したかったな。 表彰台でマスク姿も変だ… 

Img00002_hdr

ストラトス関係の皆様、へるぱーさん、今回も有難うございました。

次戦は今月末、4/24(土曜日)、富士スピードウェイです、また、皆様、宜しくお願いします。 土曜日ですからね。





グーバイク在庫       バイクブロス在庫"
GYRO販売車輌はバナーをクリック!!





Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!




| | | コメント (0)

2019/09/30

2019.09.29 MAX7

Dsc_0992_20190930101101

昨日はMCFAJ最終戦のMAX7に参加。 前回、リアショックのスプリングを変更した物の、セッティングが上手く行かず、上手く行かずと言うか、訳が分からなくが正解かな。 予選前に、またサスのセットを変更。

Dsc_0991_20190930101101

良く成ったのか、良く無いのか、スーパーな方々と混走で、必死です。 必死なので、確認とか出来ません。現状で頑張るしか無い訳で。 結果、ダメです。 どこが、どう言う風にダメなのかが、分からないけど、ダメなんです。 リアなのか、フロントなのか。

Fb_img_1569759156175

決勝前にまた、フロントを大幅に、サスセットを変更。 決勝スタート、こんな波乱!? な、スタートは 久しぶり(笑) スタートは悪く無く、5番目位には居たかな。 予選よりはサスも良いと思うけど、もっともっと、煮詰めないと成らない。 いかに乗り易いマシンに仕上げるか。

1ヘア立ち上がりで、アグスタが見える・・・ CXで行かれたかな。 追う物の、離されもしなければ、追い付く事も出来ない。 後ろも居るから、無我夢中で走る。 タイムはベストに程遠い。 まあ、確認とか言っている場合では無く、ただただ必死(笑)

1569734511207

上位が基準タイムを切ったので、棚ぼたで2位表彰台。 久しぶりに表彰台。 まあ、練習もそんなにしてないから、ダメなんですけどね。 徐々に煮詰めて、もう少しリラックスして乗れるようにセッティングしないと。 水曜日と日曜日と乗り、筋肉痛だから、大した時間乗った訳じゃ無いのに。

Dsc_0993_20190930101101

今年も怪我無く一年が終われたのが良かった。 皆様、有難う御座いました。 来年も宜しく願い申し上げます。 999から1098へ乗り換え、2年目のシーズンが終わったのかな。 いつに成ったら999のタイムまで戻せるんだろう(笑)先は長そうだ。


Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!


| | | コメント (0)

2019/08/05

2019.08.04 MAX7

Dsc_0917

昨日は筑波サーキットで行われた、MCFAJ 第三戦 MAX7に参加して来ました。 7時に着いた時は、そんなに暑くは無いなと思っていたのですが、朝だからであり、時間が経つにつれ、激暑に…

Dsc_0916

ヤバいです。 灼熱地獄。こんなに暑い中、フル装備でバイクに乗る事は初体験かと。 脊髄パッドやグローブなんかもヤバい位熱い。レーシングスタンドも手で触ったら火傷するんじゃね!? のレベルですよ。秘密兵器として、首に保冷剤巻く涼しいグッズを購入(こんな事、今までした事が無い、それ位ヤバいと思った次第で)、ただ、予選も決勝も集合時間で炎天下の中、待っている間に溶けてしまう。無いよりは遥かにマシですが。

Fb_img_1564912683865

さて、予選です。スーパーや4の方々との混走、ラインとか勉強したい、また、フォークの突き出しを変えたので、そこを確認したいとか、思っていたけど、そんな事考える余裕は無い、走っていれば、体はメッシュ部分から風が入って来て、立ち止まっているよりは涼しいけど、顔と言うか、頭が暑くてダメです。 

Dsc_0915_20190805115201

集中力に欠けます。 でも、皆、同じコンディション。 頑張るしか御座いません。 ベストに近いタイムが出た。 MAX7で7秒台なら、予選で結構、良い所に行けるんじゃない!? って思っていたんですが、総合で6位、真ん中辺り。 1秒差の間に数台が居て、レースって感じですよ(笑)

Line_146318029542216

と、成るとスタートは非常に大事です。 同じ様なタイムだと、抜けないから。 色々と、考えたいけど、暑くて何も考えられません。 エアコンの効いた、トイレ上の部屋でクールダウンした事も初めて。 そして、部屋は座れない位の人、人、人・・・ 熱いと発した回数は数えきれない。

Line_146326814593983

灼熱地獄の中、スタートです。 路面温度は60度とか言ってるし。 スタート自体は悪くも無く、1コーナー立ち上がりで5位。 その後すぐにミスを犯し、2台にパスされる。ここで終了って感じです。同じ位のタイムなので、詰める事も出来ないし、そんなに話される事も無い、それは、後続も同じかなと。無理すると、コケそうだし。 コケ無いのがモットーなので。

Line_146346360164497

なので、バトルと言うバトルも無く、この順位をひたすらキープするしかない。 ブレーキが前回の練習では入って来てたのが、フルードを交換したのが正解だったようで、今回は入って来なかった。 集中力が欠けたのか、何度か止まれなそうな時が有った。 ブレーキングや立ち上がりの接地感も路面温度のせいか、不安も有ったけど、1098でやっとベストが出て良かった。

Dsc_0918

999からはまだ1.5秒以上遅いけど、良くは成って来ている。 でも、今月は練習とかパスだな(笑) 次回は9月の終わり、今回も、サポートしてくれた方々、有難う御座いました。 9月も宜しくお願い申し上げます。

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

| | | コメント (0)

2019/08/04

Suzuka 8 Hours 2019

RACE DATA

■開催日:2019年7月28日
■大会名称:世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久レース
■開催地:日本/鈴鹿サーキット

1d2_5306a1280x854

RESULT

順位 チーム ライダー マシン タイム
1 Kawasaki Racing Team Suzuka 8H HASLAM Leon/RAZGATLIOGLU/Toprak REA/Jonathan Kawasaki 7:55:36.613
2 YAMAHA FACTORY RACING TEAM NAKASUGA Katsuyuki/LOWES Alex/VAN DER MARK Michael Yamaha 7:55:55.333
3 Red Bull Honda TAKAHASHI Takumi/KIYONARI Ryuichi/BRADL Stefan Honda 7:56:43.340
4 F.C.C. TSR Honda France FORES Javier/AEGERTER Dominique/MIZUNO Ryo Honda 7:57:14.500
5 YOSHIMURA SUZUKI MOTUL RACING GUINTOLI Sylvain/KAGAYAMA Yukio/WATANABE Kazuki Suzuki 7:57:35.207
6 YART Yamaha Official EWC Team PARKES Broc/FRITZ Marvin/CANEPA Niccolò Yamaha 7:56:53.579
7 MuSASHi RT HARC-PRO. HOOK Josh/FORAY Freddy/DI MEGLIO Mike Honda 7:55:34.724
8 S-PULSE DREAM RACING-IAI AKIYOSHI Kosuke/NAGASHIMA Tetsuta/HADA Taiga Suzuki 7:55:36.392
9 KYB MORIWAKI RACING BRIDEWELL Thomas/RAY Bradley Honda 7:56:33.701
10 Honda Dream RT SAKURAI HONDA TAKAHASHI Yuki/KOYAMA Tomoyoshi/HERFOSS Troy Honda 7:57:21.654
11 Honda Asia-Dream Racing with SHOWA ZAIDI Muhammad Zaqhwan * IZDIHAR Andi Farid NAGOE Teppei Honda 7:57:12.971
12 TEAM SRC KAWASAKI FRANCE GUARNONI Jérémy/NIGON Erwan/CHECA David Kawasaki 7:55:47.250
13 Honda Endurance Racing DE PUNIET Randy/HERNANDEZ Yonny/GIMBERT Sébastien Honda 7:57:32.889
14 TONE RT SYNCEDGE 4413 HOSHINO Tomoya * ATSUMI Kokoro ISHIZUKA Takeshi BMW 7:55:55.642
15 Bolliger Team Switzerland WALRAVEN Nigel * BUCHAN Danny DEGUCHI Osamu Kawasaki 7:55:58.687


Img_22331280x854   

1d2_61561280x854

 

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

 

 

 

| | | コメント (0)

2019/05/27

2019.05.26 MCFAJ F-MAX

Dsc_0787-1

昨日は今年の第二戦、富士スピードウェイでファーストMAXに参加。 昨年はエンジン不調で、全く問題外だった、1098S。ストレートが滅茶苦茶遅かった記憶しかない。丁度あれから一年、今年は1098sの本領発揮を期待。

Dsc_0786-1

富士用のサスセッティングに少々変更。 その他の、気に成るとこは先日の筑波の後に行っていたので、後は走らせるのみ。

1558853378545

さて、予選です。 ストレートエンドから1コーナーの石灰が気に成ります(笑) ホームストレートでメーター読みで290kmは超えているので、マシン、エンジンの問題は無い。ライダーがダメと言う事です。ストレートエンドでハンドルが振られたので、ステダンを適当に入れた。結果はベストの6秒落ち。去年に比べれば断然まし。

Dsc_0788-1

レースまでに時間が結構あるので、先にランチ。 色々とぶっかて食べるお蕎麦が美味い。 この甘じょっぱさが最高です。ご馳走様でした。

1558864768339

さて、いよいよ決勝。 リアのプリを2回転掛ける。 これが良い方向。スタートもそれほど悪くない。  ただ、筑波のMAX7でもご一緒する、F1がインフィールド滅茶苦茶速く、ホームストレートエンドで抜いても直ぐに抜き返される、参りました… かなりの差をストレートで付けないと、同じ事の繰り返しに成るので、かなり頑張りましたよ。 二つ目のゲート過ぎた所でメーター読み、299kmを見た!! この後って、300kmで出るの!? ---なの?? 299kmが最後なの!? 誰か教えて下さい(笑) 次回はカメラ付けて見たいな。


1558864758313

多少はバトルも出来たし、予選より4秒も速くなった。 でもベストからは2秒落ち。 まだまだ、もっと1098sに乗らなきゃダメですね。 でも、良くは成って来ていると思うので、収穫でした。 次回は灼熱の8月。 頑張ります。 そして、仕事が多忙です。怪我が無く、仕事に没頭できます。お手伝いをしてくれた、喜多田さん、吉沼さん、お友達、有難う御座いました。 


Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!


| | | コメント (0)

2019/04/02

2019.03.31 MAX7

1_22 
日曜日は今年の第一戦、MCFAJクラブマンロードレースのMAX7に参加して来ました。レーズ前の練習は毎度の事ですが、一回しか乗ってない… それでも、練習時と同タイムくらいが出れば、楽しめるかと

2_20

前日の夜は雨、天気予報は朝から晴。 予選までにはコースも乾くでしょう。 しかし、一向に太陽は現れません。 予選はハーフウエット。マジか。一番、微妙なコースコンディション。

3_15

どこが濡れているのか、乾いているのか分からん。取りあえず、怖いってのは確かだ。どこまで倒して良いか分かりません。速い方のラインと同じに走るしか無い。頑張ってます、真剣に走ってますが、が、全くタイムは出ません。こりゃビリか!?

4_2

取りあえず、ビリでは無かったが、後ろから3番手。前には9台。スタートで少しでも前に出るしか無い。身内の749はフロントロー、999はひとつ前。 7周のレースだったが、時間が押していて6周と1周減らされた。

ロケットスタートで前の方に行くしかない作戦。 だが、いつの間にかスタートしてた… でも、悪くはない、アウトから団子に成ってる1コーナーを回り、真ん中位には行けた。団子で何がなんだか分かりませんが、S1000RRにストレートぶち抜かれ、999にヘアで並ばれたり。

Fb_img_1554075280123

結構、レースしてるじゃん。前もずーっと見えてるし、かなりの混戦。 こんなレース久しぶり。TOPは遥か彼方だけど、第二グループは大接戦。

Fb_img_1554075271212

来るだけ前へ行きたい。でも、課題となる、1コーナー立ち上がりS字から1ヘア、CXの立ち上がりが、滅茶苦茶遅い僕はF1に抜かされる、その前には900SS。裏直で抜きたいけど、その前の749に皆、引っ掛かる。 

Fb_img_1554075317955

最終ラップまで混戦。裏直で900SSを抜き、749をクロスラインで抜けば表彰台。だが、最終のオイル処理ラインに乗ったと所でアクセル開けられん… 今回は負けた、1/100秒… でもこれもレース。 

1554012626748

悔しいけど、仕方ない、練習して頑張るしか無いのです。アドバイスを頂き、ライン取りが分かった気がしたので、早速、乗りたいんですが、忙しいんです。そして、練習する頃には忘れちゃう僕… 今回もお手伝い及び、ご馳走、有難う御座いました。次回も宜しくお願い申し上げます。

 

 

Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

 

 

 

| | | コメント (0)

2018/08/20

2018.08.19 MAX10

39385794_1827161330738701_255296141


昨日は8/19日、バイクの日です。 MCFAJ クラブマンロードレース 第三戦、MAX10。諸事情により参加はしませんでしたが、お手伝いと冷かし、ランチを食べに筑波へ。

Dsc_0177


気候も良く、バイク日和。 見ていると、楽しそうで走りたいな~って思いますね。 身内が混走で、予選隣同士www 良いバトルを期待します。

Dsc_0176


クラスは違いますが、樫村さんが二位で、平木君が優勝。 おめでとうございます。 秋には、一緒に走りたいです。

Dsc_0180


へるぱーさん、ドリンク及び、お蕎麦、有難う御座いました。 皆様、お疲れさまでした。


Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2018/08/05

Suzuka 8 Hours 2018

1d2_36811280x854

Pos.No.RiderTeamMachineLaps
1 21
  • 中須賀 克行
  • アレックス・ローズ
  • マイケル・ファン・デル・マーク
YAMAHA FACTORY RACING TEAM Yamaha 199Laps
2 33
  • 高橋 巧
  • 中上 貴晶
  • パトリック・ジェイコブセン
Red Bull Honda with 日本郵便 Honda 199Laps
3 11
  • 渡辺 一馬
  • レオン・ハスラム
  • ジョナサン・レイ
Kawasaki Team GREEN Kawasaki 198Laps
4 95
  • 生形 秀之
  • トミー・ブライトウェル
  • 渡辺 一樹
S-PULSE DREAM RACING・IAI Suzuki 196Laps
5 5
  • フレディ・フォーレイ
  • ジョシュ・フック
  • アラン・テシェ
F.C.C.TSR Honda France Honda 196Laps
6 94
  • マイク・ディ・メリオ
  • ニッコロ・カネパ
  • デビット・チェカ
GMT94 YAMAHA Yamaha 196Laps
7 22
  • ザクワン・ザイディ
  • トロイ・ハーフォス
  • アンディ・イズディハール
Honda Asia-Dream Racing Honda 195Laps
8 19
  • 清成 龍一
  • 高橋 裕紀
  • ダン・リンフット
KYB MORIWAKI MOTUL RACING Honda 195Laps
9 111
  • ヨニー・ヘルナンデス
  • セバスティアン・ジンバート
  • エルワン・ニゴン
HONDA ENDURANCE RACING Honda 194Laps
10 12
  • シルバン・ギントーリ
  • 津田 拓也
  • ブラッドリー・レイ
ヨシムラ スズキ MOTUL Suzuki 194Laps

Podium1280x854


Buell Blog Ranking!! Buell Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!! DUCATI Blog Ranking!!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧