GYRO hotou touring
日曜日はGYRO ほうとうツーリングでした。 前日まで、天気が読めなく、天気予報で予想も違う、困った天気。 山梨は良いけど、都心はもしかしたら、早朝は雨。 主催なので、待ち合わせ場所に雨でも行かなくてはならん。
待ち合わせ場所に誰も来なければ帰宅すれば良いだけだ。 中央道を走っていると、F4発見!! そのままランデブーで待ち合わせの石川に。 すると、またF4が来て、748s、998s、900SL、999と当初の参加人数の半分が集合。 クソ寒く、小雨も降っていたのに、変態な方々(笑)
劇寒いと言っていたが、そこまででは無かった石川。 でも、奥多摩に行くと激寒。 極寒。 バイクには良いけど、人間の体には辛い。 震えて乗っている、楽しいとか言うより、我慢大会レベルの寒さ。
休憩ごとにトイレに駆け込む。 そうそう、前日に余計な事をして、バイクは調子悪い。 柳澤峠では、250ccにずーっと煽られっぱなし… この頃には電熱グローブのバッテリーも切れ、手は悴み、鼻水と、涙を垂れ流しながらの我慢大会。
ちょっとした、トラブルは有った物の、流石イタリアンwww 無事にほうとう屋さんに到着。 ウェイティングを覚悟していたが、直ぐに席に着けて良かった。 こちらは日差しも出て来て、上着が無くても大丈夫位なポカポカ陽気。
あまりのポカポカ陽気で、話が長く成りました。 まあ、毎度の事ですが。 勝沼から中央道に乗るが、既に渋滞。 そして、談合坂から渋滞を抜けて、石川に。 ここでも、話が長く成り、渋滞なかったのに、渋滞がこっちに来てしまい、また渋滞の中を帰る羽目に… そして、日は沈み、激寒。 帰宅と同時にトイレ。 こんなに寒がりじゃ無かったのに、歳と共に変わるんですね。冷え性になりました。
今回、ご参加頂いた方々、有難う御座いました。 また、諸事情で欠席された方々、また来年、企画しますので、ご一緒願います。 Wさん、動画有難う御座いました。 今年、最後のイベントは忘年会です。 これはまた追ってご案内いたします。
最近のコメント